のびのびこども園

ブログ

2021年10月

2021年10月29日

秋満喫☆お散歩



0・1歳児たまご組と4歳児うさぎ組のお散歩レポート。

良いお天気、お散歩日和。

10月29日、たまご組は初めて新川公園まで歩いてお散歩に行きました。お散歩ロープを持って上手に歩きます。

新川公園までは約1kmあります。お母さん、隣のコンビニまで車で行っていませんか?子どもたちは歩くことを楽しんでいますよ^^


車に注意して、無事公園に着きました。さあおやつを食べましょう。そこを上電が通り過ぎていきました。手を振ったら汽笛を鳴らしてくれました。ぷぉぉwん♪

まずお山で記念撮影。さあ、遊びましょう。


土管のトンネル、よーいド
ン!


こども園のよりずっと高いすべり台もなんのその。ひとしきり遊んだたまご組たち、帰りも誰も泣かずに歩いてこられました。たくましくなったなあ。


さて、年中うさぎ組さんは10月26日。


通称がらがらどんの橋を通って、西の畑道をお散歩です。

手をつないで上手に歩けますよ。さすがですね。


これ、なんだっけ。ええと、十五夜でみたよね。あっそうだ。すすきだ。


途中でドングリの樹を見つけて大喜び。数に興味が出てくる時期です。数を数えて落ちているドングリを拾います。1,2,3…10拾っちゃった。あれ?ポケットないの?園までぼくのポケットに入れてあげるよ。


帰りはこの間さつまいも掘りをした畑の横を通ってきました。夏野菜も終わり、今はさっぱりした畑です。これが秋の光景なんだね。Mちゃんのおじいちゃんの家からもらったいちごの苗、育ったらいちご狩りができるかな。

夏とはちがう空気の冷たさ、風の匂い。言葉ではうまく表現できないけれど。でもいっぱいいろんなことを感じた気持ちよい日でした。








2021年10月29日

行事は生活の栄養なのでした②


10/21は地震想定引き渡し訓練でした。模擬訓練用の音響は中々リアルで怖いのですが、みんな落ち着いて避難し、園庭でお家の人を待ちました。お仕事を中抜けするなどしてお忙しい中保護者の方にはご協力いただき大変感謝しています。

おきては欲しくないことですが、実際おきたときのことを考えてみることも必要です。メールシステムは正常に作動したようです。その日は遊んでいかないで、一時避難場所の確認をしたり、帰宅まで危ない場所がないかどうかお子さんとよく見ながらお帰りいただくようお伝えしました。


10月22日は、年長きりん組のむし歯予防教室でした。今年も保護者をお呼びできず、実際に歯ブラシを使うことない教室でしたが、六歳臼歯が生え変わらない大人の歯であることや、虫歯になりにくいおやつや歯の汚れがよく落ちるブラッシングの方法を教えていただきました。集中力が素晴らしいと歯科衛生士さんにお褒めをいただきました。

みんな立派な一年生になれるかな。


10月18日のにじ・おひさま音楽♪笑顔教室。
今日もドレミンがやってきました。

音楽に合わせて楽しく動き、色々な楽器に触れることができた、幸せな時間でした。


園行事は単発のイベントではなく、経験したことが布が織られるように少しずつ大きく厚く広がります。そうして園生活が充実したものになっていくのです。


2021年10月29日

11月 土曜保育 給食献立表

11月土曜保育の給食献立表です。
よろしくお願いします。
令和3年11月

2021年10月29日

行事は生活の栄養なのでした①


園行事というと特別な日のように思われるかもしれませんが、実際は日常でありいつもの生活の中の学びなのでした。

10/19 きりん組のどうぶつふれあい教室でした。今年から講師は、ひまわり動物病院の小林先生です。獣医さんという仕事を知り、うさぎの心音を聞いて牧場でミニチュアホースの観察をしました。

動物質問コーナーで、子どもの質問にも答えていただきました。


Q 猫は何で水が嫌いなんですか
A 進化の過程で水に慣れる必要がなかったんだろうね
 いつも泳がなくなくちゃならない環境だと、水が得意な猫が出てくるかもしれないよ
むむっ、難しい。


お箸教室。講師は大先輩OB土屋真智子先生。独特のテンポで子どもたちをくぎ付けにします。

正しい使い方を一から教えるというより「おもしろそう。使ってみよう!」という気持ちにすることを狙いとします。苦手なお子さんには個別に教えていきます。そして、給食で摘まみやすいおかずを出します。ひよこ組さんもこの通り!ドヤ^^
今年も出ました。前田製菓の卵卵(らんらん)ボーロ


(つづく)

2021年10月29日

ハッピーハロウィン‼🎃

明後日はハロウィン。
今日の給食にはかぼちゃのサラダを出しました。
ハロウィンと関連付けて、先生が説明してくれていました。
サラダに苦戦している子にも、
「ハッピーハロウィンだよ~。かぼちゃ一口食べてみて~!」と言うと、
ちょっとなめてみてから、一口、二口、食べられてましたよ。

そして、大人気のチャーハン。
最近、うさぎ組さんもお代わりする子が増えてきて。
ほとんどの子がピカピカお皿になってました!

午前中には、にじ・おひさま組さんの仮装行列に出会いました。
白雪姫やシンデレラ?(貴婦人だったんですって!水出先生に聞きました(^^))
ミッキーやミニオン。色々な衣装に身を包んだ子達。
きゃ~!かわいい~!!
「ハッピーハロウィン‼トリック・ア・トリート!」
大きな声でご挨拶できてましたよ~!

10月29日の給食
チャーハン・もやしのスープ・ウインナー炒め・かぼちゃサラダ


2021年10月27日

秋の表情


秋のできごとをまとめてご紹介。

まずは、10月6日(水)。きりん組は卒園生のお宅である「松井ぶどう園」に見学にいきました。運動会直前の気持ちのリフレッシュ。美味しいぶどうも味見でき、おみやげもいただき、運動会がんばるぞwっとなった日でした。



緑のバッタはシーズンが終わったようですが、トノサマバッタやイナゴのような大きなバッタがまだまだ見つかります。夢中で追いかけているグループがいます。


春に苗を植えたさつまいも。今年もみんなで芋ほりです。おいしいおいもがたくさんとれました。

おいもを掘った後のつるの片付けも子どもたちで行いました。

収穫したお芋は、スイートポテトサラダやてんぷらとなって給食に出てきます。「今日の給食」のページをご覧ください。


10/19、「はと組さんは今」でもご紹介したとおり、2歳児にじ・おひさま組とはと組は、笠懸のひまわり畑に園外保育にいきました。ひまわりの種もいただき、大きくきれいなひまわりの花→弁についた種→細かくばらばらになった種をつながりで理解できるようにしてみます。

もうすぐ11月。秋も深まってきます。次は何に出会えるかな。

2021年10月6日

ホップ! ステップ!! ジャンプ!!!




今週の土曜日は運動会です。プログラムを縮小、参観者を制限して行います。でも、見どころのある競技は残しています。保護者の方、当日はお楽しみにおいでください。


さて、今年のテーマは「ホップ!ステップ!!ジャンプ!!!」です。いっきにできるようになる、させるのではなく、少しずつ成長していこう、との願いを込めています。


入場行進は「ぼよよん行進曲」。教頭が行進曲を選曲・編集する係なのですが、子どもの行進のバックで流れるのを聞いていい曲だなあと思いました。♪ぼよよ~んと高く跳び越えていこう♪歩きやすいリズムはもちろんのこと、途中で流れるファンファーレやマイナーコードに移るところなどほれぼれします。


昨年、歴代の「おかあさんといっしょ」のお兄さんお姉さんが、コロナ禍の子どもたち、保護者の方々に元気を届けたいというプロジェクトでYouTube配信をしたことで話題になりましたね。興味のある方はご覧ください。「大集合『ぼよよん行進曲』お兄さんお姉さん中西圭三さんといっしょ」https://www.youtube.com/watch?v=nAjJluQCSGE うちの大学生の娘の幼児期は今井ゆうぞうお兄さんで、いつもかっこいいなあと思いながらおかあさんといっしょを観ていたそうです。保護者の方の憧れだったお兄さんお姉さんにも会えるかもしれませんよ。




さて、開会式の見どころのひとつに、ラジオ体操があります。学年の特徴がよく表れています。楽しいのがひよこ組。


体操を覚えるために、「先生と子どもとどちらが上手か」競争をしてきました。学級の先生の1人が見ていてジャッジするのですが、「今日はみんな(子ども)の勝ち!」というと、担任の千明先生は大げさに悔しがります。それが嬉しくて、いっしょうけんめい先生のお手本を見て体操して、「今日はどう?」「今日はどう?」と聞いてくるのが日課になってぐんぐん上達中です。↑この真剣さをお見逃しなく。


10月9日(土)天気予報は曇り。暑すぎないよい運動会が開催できますように。