のびのびこども園

ブログ

2018年7月

2018年7月24日

お泊り保育2日め

わりと早くみんな寝付き、寝起きもよかったです。自分でふとんをまとめますよ。そして、動物当番係と野菜収穫係とに分かれてお仕事です

 

たたむって、こうするんだよね。 そっち持ってて。二人なら入るね。わっ、おいしそー。(一個百円しそうないいトマトだね、とは先生) 左手に持っているのはきゅうりの花。とったらダメなんだけど、お水につけてきゅうりになるか実験。火おこしは運転士の清水さん。縁の下の力持ち。おかげでおいしいパンがやけました。 こうやって巻いて……と。パンのいいにおいがするよ。

 

手作りパンで朝食です。焼きたては、おいしい💛

 

女子の朝食。園長先生と、「どんなお泊り保育だったかな。」前へならえ。誇らしげな表情。

 

閉校式は、開校式と雰囲気が違います。楽しかったこと、不安だったこと、ちょっと大変だったことをやりとげた仲間とともにある、という感じになります。昨日の夕方の遊びでも、1人が始めた遊びが伝播し、上り棒や色水、相撲など、自然に誘い合って集まってグループができ盛り上がっていました。クラスの絆が深まったのですね。

 

 

お互いの成長とともにある……認定こども園って、まったくいい所です。

2018年7月24日

お泊り保育1日目

お泊り保育。お家の人と離れて、友達と幼稚園に泊まります。1日目は、小平鍾乳洞を見学し、親水公園で水遊びをしました。鍾乳洞の中の涼しさにびっくり!親水公園では、勇気を試したり。お夕飯では自分たちでカレーを作ったり。

恐竜のいた頃からあるのかなあ。 きりんの滝登り。おもしろい、気持ちいい。 私上手?早く順番がまわってこないかな。

キャンプファイヤーの炎にびっくりしたり。秘密の部屋に興奮したり。そしてワクワクした気持ちのまま、眠りにつきました。

自分たちでキャンプファイヤーの薪を組みます。うわあ。熱いんだね、火って。こんなところに隠し扉が…。幼稚園の秘密の一つ。

ちょっぴり不安を抱えながら参加したお子さんもいたようですが、乗り越えられるちょうどよい試練、人間の成長には必要です。暑さの中、水分補給にも気を使いながらの1日目でしたが、今のところ体調の悪い子どももなく順調です。明日の閉校式で、達成感あふれる子どもたちの顔が見られることが楽しみです。

保護者の方は、写真館もご覧ください。

2018年7月9日

八木節のオーディション

今年から始めた八木節。七夕に初披露しました。目指すファンキーな八木節踊り&演奏にはまだまだ到達していませんが、年長きりん組の子どもたちは気合十分です。歌詞も子どもたちで考えました。ブログの最後に載せますので、音頭取りができる方は歌ってみてください。

 

さて、今日7/6はのびのび祭りのためのオーディション。櫓の上で音頭を取りたい子、チャンチキをにぎやかに鳴らしたい子、ねらいは様々です。さて、当日はどうなるでしょうか。のびのび祭り8月18日(土)、午後4:30~屋台でショッピング、八木節は午後5:30頃からです。見に来てくださいね。

とんとんトーンと、トントントン ぽっかかぽかかか、ぽかかっかかか最初は軽いけど、だんだん重くなる。でもこれも審査のうちだから。

 

どきどきわくわく のびのびようちえん

あそびいっぱい にこにこえがお

みんなともだち にこにこえがお

たまご にじぐみ おひさま はとぐみ

ひよこ うさぎに きりんぐみだよ

ぼくじょうにいるのは わさおとジャック

うれし たのしい のびのびだいすき

 

学級と牧場のわさお&ジャックが同じならびというところが、こどもたちのツボみたいです。毎年一番ずつ増やしていきます。

2018年7月9日

交通安全教室7/3

7/3、桐生市交通ヘルパーさんをお招きして、交通安全教室を行いました。毎年、ヘルパーさんの劇を観ながら交通ルールの基本が学べる楽しい行事です。

園長先生「車と相撲して勝てる人はいないんだよ」

 

さて、今年は小学校の教室の場面で、ボケ担当のまさおくんとルールばっちりよしこちゃんが先生の質問に答えるというかたちの劇でした。子どもたちは劇の中のセリフに、「ちがうよ、それはとまれだよ」「大切なのはシートベルト!」とにぎやかに反応するのですが、先生役の方が正解を言うときは、ほら、ご覧のとおり真剣なまなざし。

場面は学校。みんな、興味深々。 正解は……。一瞬しんとします。話を集中してよく聞いている証拠。

 

夏休みに入り、外出したり近所の道路を歩いたりすることが増えるかもしれません。道の歩き方、安全の確認、しっかり守っていきましょうね。

2018年7月9日

かぶととつばめのその後

少し前のことですが、その後の報告です。 6月25日、かぶとむしのさなぎが孵り、りっぱな成虫になりました。Kくんは前回もHPに登場してみなさん顔を覚えてしまったかな?しかし、このドヤ顔は見逃せないので、載せちゃいます。「土がカラカラだと、かわいそうじゃない?」「うん、エサをいれたよ。あと飼い方調べてみる」。ちゃんと覚えていて見せに来てくれたのがうれしいです。

 

さなぎから、かぶとの成虫が!どや!

 

つばめはこんな様子。6月13日。親がさかんにえさを運んでいます。ピヨピヨ賑やかな声が聞こえるようになりました。

生まれたばかり?まだ目が明かない。声はぴよぴよよく聞こえる💛

バスの待ち時間に観るのが楽しみ。

写真を撮ろうとすると、わざと離れたところで騒いで、おとりになろうとします。「怒ってるよ」。

くちばしが黄色いのがまだひなの証拠。たまご組のテラスにはプールの用意が。去年より1ヶ月近く早い旅立ちでした。

梅雨明けの6月29日。気が付くといつの間にか、巣はもぬけの殻に。旅立ったのね。でも、雨の続いた7月の頭、何羽かが巣の周りをくるくる飛んでいました。でもまた離れていきました。「ここ、よかったよね。来年またここで卵を産もうかな」そんな声が聞こえたようでした。