のびのびこども園

ブログ

2018年6月

2018年6月25日

きゅうりがいっぱい

今朝、土日明け、子ども達がきゅうりをいっぱい収穫してきてくれました!

今日のサラダにも入れて、また明日も午前のおやつや給食に入れられます!

ありがとう♪

立派なきゅうり

 

 

6月25日の献立

ご飯・なすの味噌汁・肉じゃが・もやしサラダ

6.25肉じゃが

もちろん、肉じゃがのじゃが芋は畑で朝掘ってきたものです!

2018年6月15日

お昼寝、とんとん💛

とんとん、いいこね。

今日のお昼寝の時間です。1歳児たまご組の保育室での光景。先にころんと横になったHくんのとなりで、Kちゃんがお布団をかけてとんとんしてあげていました。Kちゃんは、お家でもお人形にとんとんしているそうです。きっと、お母さんがKちゃんにとんとんしてあげているのでしょうね。

 

乳幼児期に身近な人と気持ちが通じ合うことはとても大切なことです。お母さんからKちゃんに、KちゃんからHくんにやさしい気持ちが伝わりましたね。ことばは何もなくても「いいこだね」「だいすきだよ」「だいじょうぶだよ」・・・。目が覚めても、幸せな時間が待っていますように。

2018年6月11日

きりん組 虫歯予防教室

ぼく、6歳臼歯生えているかな?

桐生市の保健福祉部健康作り課から歯科衛生士さんをお招きして、恒例の虫歯予防教室を行いました。なんと、生涯かけて使う歯が、だいたい6歳になると生えるのです。

保護者にも来ていただいて、歯垢染め出しをして汚れが残りやすい箇所のチェックした後、基本の磨き方と歯の溝の中の汚れを落とすコツまで教えていただきました。保護者のみなさん、血液をサラサラに保つのと同じくらい歯の健康は人生にとって大切です。小学校卒業くらいまでは、時々は仕上げ磨きを続けてあげてくださいね。

2018年6月11日

手作り虫取りアミ、きりん組

6/7(木)、虫取りが盛んになってきた昨今、家から虫取りアミをもってきていいかとの声が上がるようになりました。でも持っていない人もいるから、どうしようかという流れから作ることに。

 

広告で強い細長い剣を作って、丸くして、柄も作って、余っていた穴あきビニル袋をつけたら、はい完成!見てください、このドヤ顔。

いいのができた!

虫取りアミ、本物みたい

まず、広告を細く剣にする技術、虫取りが楽しいというワクワクする気持ち、道具が必要という見通し、作ってみようという意欲・・・そして材料という環境があってこうした活動になったのでした。年長きりん組ならではの姿ですね。保育室は達成感、満足感で満たされていました。(この写真に載っていない子どもたちも作っていましたよ。)

2018年6月8日

かぶとむしのさなぎ

今日、きりん組は虫探しのお散歩にいきました。

 

すると、農園のそばの腐葉土の山で、かぶとむしの「さなぎ」がみつかりました。幼虫はよく見ますが、さなぎは珍しいです。

かぶとのさなぎ、ツノが曲がっちゃわないかなあ

「何を食べるの」「ちょうちょのさなぎも、あおむしの時はあんなに葉っぱを食べるけど、さなぎの時は何も食べなかったでしょ。そしてちょうちょになったら蜜を吸う。だから何もいらないと思うよ。」・・・と説明して、あっ、全部教えずに、子どもが調べるような環境にしなきゃ、と教頭反省。でも、保育室でみんなでかぶとむしの図鑑を見たようです。

これが孵ったら、感動でしょうね。また報告します。

 

つばめその後:雛の姿は見えないのですが、親がしきりに巣にエサを運んでいるので、卵は孵った様子。そのうち、ぴーぴー声が聞こえてくるに違いません。

2018年6月8日

技あり!

今日のメインは「生揚げのそぼろ煮」 子ども達にもよく味のしみた生揚げが大人気でした。

生揚げ効果で、一緒に煮たかぼちゃも野菜がちょっと苦手な子でも食べられていましたよ。

大きな鍋で生揚げとかぼちゃを一緒に煮ると、かぼちゃが崩れて形がなくなってしまいますが、 生揚げとひき肉、人参を煮汁で煮込み、その上にクッキングペーパーをのせ、かぼちゃをそっと置いて煮込んでいました。

さすが!金子さん。技ありです!

美味しい煮物が食べられるって幸せ♪

 

6月8日の献立

ご飯・小松菜のスープ・生揚げのそぼろ煮・マカロニサラダ

6.8厚揚げの煮物