2025年4月11日
よく食べられてました😄
今日は朝からさわやかな日でしたね。
今日の給食は、八宝菜うどん。
福嶋さんに採ってもらった園の小松菜がどっさり入っています(^^)
他にも、キャベツ・人参・もやし・玉ねぎ・しいたけ・長ねぎ・筍・豚肉の、
9種類が入った具沢山のうどんでした。
たまご組に様子を見に行ったら、
今日から給食を食べ始めた新入園児の〇君。
嫌がることもなく、おててでうどんを食べられていましたよ(^^)
他の子たちも、たまにフォークやスプーンを使いながら、
みんな手づかみで上手にお口にもっていって食べてました!
にじ組の子たちも、にこにこしながら、お野菜を食べるところを見せてくれたり、
小さく切ってもらった竹輪を、フォークで上手にさして食べるところを見せてくれましたよ。
給食から戻ってきたうさぎ組の子たちも、
「美味しかったよ!」って元気に言ってくれました!
竹輪のフライもボリュームがあって美味しかったです♪
4月11日の給食
八宝菜うどん・竹輪フライ・牛乳
2025年4月11日
しまったΣ(゚∀゚)
お気づきの方もいらっしゃったでしょうが。。。
10日の給食の主菜が「鮭のコーンマヨ焼き」
そして、9日のおやつが「コーンマヨトースト」
・・・・m(__)m
9日の給食の主食が「しらすわかめご飯」
そしてそして、8日のおやつがまさかの「わかめおにぎり」
・・・・・・m(__)mm(__)m
献立を作成するときに何度も何度も確認するのですが、
(. .lll)
でも、子供たち、「美味しい」って言って食べてくれました!
やさしい(;;)
鮭のコーンマヨ焼きも、しっとりこんがり焼きあがりました!
「お魚、美味しいよ!」ってひよこ組のこたち、ピカピカお皿を見せてくれましたよ(^^)
今後、気をつけますm(__)m
4月10日の給食
ごはん・じゃが芋キャベツ人参わかめ刻み高野豆腐の具沢山汁・
鮭のコーンマヨ焼き・チャプチェ・黄桃缶
2025年4月9日
ゆっくり、ゆっくり(^^)
今日の給食の主菜はロールキャベツ、久々の登場です。
ごめんなさい。
手作りじゃないので、やっぱり子どもたちの箸の進み具合がいまいち・・。
でも、キャベツの部分はちょっと残しちゃったけど、
かぼちゃのサラダはお代わりしてくれた子もいたり。
結果、残菜入れには思ったよりキャベツのお残しありませんでした(^^;
今日から、ひよこ組の新入園児の〇ちゃんが給食を食べました。
慣れない環境に、話しかけてもうなづいてお返事してくれるくらいでしたが、
隣のゆか先生が一緒にいてくれて、少しずつ給食は食べられたようです。
ゆっくりゆっくり。
園や先生やお友達、ふれあいホールや給食にも慣れてほしいな(^^)
でも、卒園したお姉ちゃんのことも教えてくれましたよ~。
4月9日の給食
しらすわかめご飯・豆腐と小松菜の味噌汁・ロールキャベツ・
かぼちゃサラダ・みかん缶
2025年4月8日
シチュー美味しいね😊
あちこちで桜の花が満開ですね🌸
なんだか気分がウキウキします。
子供たちも、お散歩にお出かけしてお花見を楽しんできているようですよ。
いっぱい歩いて、いっぱい遊ぶと、「あ~お腹がすいた!」
お腹がすいたを感じることって、とっても大事です。
食事を美味しいと感じることができますし、
「何食べたい、これ食べたい!」って、
食事にたいして興味や関心を持つことができますね。
いつもお菓子やジュースなど糖分の含むものを口にしていると、
空腹感を感じにくくなり、朝・昼・夕の食事の区別もあいまいになり、
苦手な食材にもチャレンジしにくくなります。
「お腹がすいた!」は一番のごちそうです(^^)
今日もふれあいホールに給食を食べに行く子達から、
「今日の給食なあに?」って聞かれました。
「ツナサンドだよぉ~」「うわーい!やったぁ!」
「あとね、シチューもあるよ」「わーい、シチュー好き!」
いつも給食を楽しみにしてくれる子たち。
とっても作り甲斐があります(^^)
お散歩してきたにじ組の子たちも、
「シチュー美味しいねぇ」って、先生たちとにこにこしながら
食べてくれてましたよ。
たまご組の子たちも、「ん!ん!」って言って、
お代わりほしいアピールしてました(≧∇≦)
身体を動かすのにいい気候になりました。
いっぱい遊んで、
お腹がすいたを感じる生活リズムを身に着けたいですね。
4月8日の給食
ツナサンド・シチュー・園の小松菜入りウインナー炒め・キウイフルーツ・
マッシュポテトボール(献立外)
2025年4月7日
🌸ご入園、入学おめでとうございます🌸
5日、土曜日はのびのびこども園の入園式でした。
今日7日は始業式。
両日ともお天気も良く、桜もきれいに咲いてお祝いしてくれています。
🌸ご入園、ご進級おめでとうございます🌸
子供たちに、楽しく美味しい給食を食べてもらえるよう、
頑張ります/(^^)
入園後、初めての月曜日。
たまご組、ひよこ組のお部屋から元気な鳴き声が聞こえてきましたよ。
うんうん、安心していっぱい泣いてね。
すぐ、先生やお友達と楽しく過ごせるようになるからね。
そして、今日は近隣の小学校の入学式。
🌸ご入学おめでとうございます🌸
色とりどりのピカピカのランドセルを背負った新1年生たちが、
元気な顔を見せに来てくれましたよ。
1週間前まできりん組さんだったのに。
なんだか、もう立派な1年生。
「もうお友達ができた~!」って教えてくれる子もいました(^^)v
給食もりもり食べて、(のびのびの卒園生たち、給食足りるかなぁ(笑))
いっぱい運動やお勉強をして、小学校でも楽しい生活が送れますように。
たまには遊びにきてね♬
4月7日の給食
まーぼー丼・具沢山汁・青菜和え物・ヨーグルト
2025年4月4日
月2回
今日4日は、朝からお天気でしたね☀
明日は、入園式。
広場の桜も満開で新しいお友達をお出迎え。
職員一同も、大歓迎でお待ちしていますよ。
今日の給食は、春キャベツの和風パスタ。
キャベツ、玉ねぎ、人参、しめじ、舞茸、小松菜、
園の畑で採れたかき菜も入っています。
キャベツも少しお安くなってきて良かったです(^^;
お野菜たっぷり入った和風味のパスタ。
子供たちもとっても良く食べてくれました!
たまご・にじ組の子たちの給食の様子を見に行ったら、
◇君が、大きなお口でキャベツをパクって食べるところを見せてくれました。
〇君もしめじを食べるところを見せてくれました(^^)
そして、今日から給食を食べ始めた新入園児の☆君。
みんなと一緒にちゃんとお座りできて、パスタも食べられていましたよ。
いっぱいお話もしてくれました♪
良かった。良かった。
これからも、お友達と楽しく給食食べて、元気に大きくなってね!
金子さんが、園長先生に、
「パスタのお味はいかがでしたか?」って聞いたら、
「個人的には、ナポリタンより好きです。」って言ってくれました!
金子さんが、「子供たちも野菜もきれいによく食べてくれましたよ!」って伝えて。
そしたら2人で、
「月2回でもいいですかね(笑)」って。
すみません。
「月2は無理ですね(笑)」ってお伝えしました(^^;
でも、もう少し登場の回数を増やそうかな(^^)
4月4日の給食
春キャベツの和風パスタ・コーンフライ・グレープフルーツ・牛乳
2025年4月4日
なんでかなぁ?
1日からふれあいホールで給食を食べ始めた新ひよこ組の子たち。
3月初めに慣らしでホールで食べていた時と、
1日、2日は、お部屋にいるときと変わらず、とっても良く食べてくれていたのですが、
今日は?
何人かの子の食がすすまない・・・。
体調が悪いのかな?
昨年のひよこ組さんも、にじ組の時はとっても良く食べていたのに、
ふれあいホールにきたら、食欲が落ち着いたみたいで以前のように
たくさん食べなくなりました。
なんでかなぁ?
尚子先生と、「環境が変わってなんとなくまだ落ち着かないんですかね?」
「それとも、成長に伴って、自分の満腹の量がわかってきたのかな?」
と、話しました。
まぁ、でも、
ゆっくりよく噛んで楽しく食べてもらえればいいかな(^^)
4月3日の給食
ごはん・じゃが芋人参玉ねぎわかめ油揚げの味噌汁・しゅうまい・
青菜ソテー・みかん缶
2025年4月1日
咲いた咲いた🌷
昨日に続き、花冷えの1日になりましたね。
そんなか、いつの間にかあっちこっちで春を見かけます・・・🌷
玄関横にあるプランターのチューリップが咲き始めました!
今週土曜日の入園式には、並んで咲いて新しいお友達をお迎えできるかな?
今日は4月1日、
ひよこ組になったにじ組の子たちが、ふれあいホールへ給食を食べに来てくれました!
生憎の雨でしたが、みんな、元気に「よろしくお願いします!」って言いながら、
ホールへ入ってきてくれましたよ。
給食も、大きな厚揚げの煮物にもかぶりついて食べてました(^^)
「パインは最後に食べるんだよね」って、
デザートは最後っていうお約束もちゃんと教えてくれました!
みんな完食できていたそうです。
たまご・にじ組の子たちは、今までと同じように一緒のクラスで給食を食べましたが、
にじ組になった子達には、今までの取って付きのフォークではなく、
ニコニコマークのフォークを用意しました。
ちょっとお兄さん、お姉さんになった!って、喜んで使ってくれてました(^^)
〇君は、見て!見て!と言わんばかりに、フォークで上手に人参をさして、
お口にパクッて入れて見せてくれましたよ(≧∇≦)
「すごいね~!さすがににじ組さんだね~!」って言ったら、
とっても照れてました!
かわいい~~~~~~~💛
他の子たちもお代わりするところやピカピカお皿を見せてくれました!
たくさんお代わりして食べてくれるのが楽しみです♪
4月1日の給食
ご飯・たまごスープ・厚揚げのそぼろ煮・切干大根のサラダ・パイン缶
2025年3月31日
元気でね!
先週、暖かい日が続いたので、
園のちかくにあるしだれ桜の「おかく桜」があっという間に満開になって、
薄ピンクの大きなカーテンのようにとってもきれいです。
今日は、お天気だったのに少し風が冷たかったですね。
桜は開花したのに、さっそく花冷えですね。
明日はだいぶ気温が下がるそうです。
皆様、くれぐれも体調にお気を付け下さいませ。
今日は3月31日。
ぱんだクラスのきりん組の子たちの、園生活本当に最後の日でした。
給食から戻ってきた子たちが、
「美味しい給食作ってくれてありがと!」
「今日も美味しかったよ!」
「3年間、いつも給食美味しかったよ!」
「ベイシアで会ったら、よろしくね。」
みんなが口々に言ってくれましたよ(;;)
こちらこそ、いつも美味しいって言ってくれてありがとう💛
いっぱい食べてくれてありがとう💛
これからも、美味しいもの栄養のあるものをいっぱい食べて、
心も体も元気に、大きくなってね。
また、ランドセルを見せに来てね!
待ってま~す(^^)/
3月31日の給食
チャーハン・くずし豆腐のスープ・オムレツ・かぼちゃサラダ・
きゅうり浅漬け