2023年8月2日
立派なかぼちゃ
昨日から、久しぶりに大間々祇園祭が始まりました。
街の中も提灯が飾られていてにぎやか。
昨日の昼間通った時には屋台の準備やら、テントの設営やら、
忙しく立働いていた人が大勢いましたよ。
のびのびキッズもお祭り行くかな?
事故や怪我などのないように、気をつけて下さいね。
今日も、福嶋さんと石原さんが野菜を採ってきてくれました!
早速、美味しそうなきゅうりはサラダに、なすは、お味噌汁に入れましたよ。
また、福嶋さんが作ってくれたかぼちゃも収穫してきてくれました!
立派なかぼちゃ。
それと、立派なすいか!!!
今度、給食に出しますね(^^)/
楽しみ~♬
8月2日の給食
ふりかけごはん・なすの味噌汁・厚揚げのそぼろ煮・スパサラ・ミニゼリー
2023年8月2日
わにわにといっしょ
今日の給食は、鶏肉の焼肉ソース焼き。
鶏むね肉を1枚1枚焼いて、焼肉ソースとからめます。
ぱんだクラスの子達がふれあいホールに来る前に読んでもらったお話が、
「わにわにのごちそう」
わにわにが、冷蔵庫のお肉を焼いて食べるお話し。
給食でお肉を食べるみんな。
わにわにといっしょだねって、尾見先生が教えてくれました(^^)
ひよこ組さんは、まだ咀嚼の弱い子がいて、お肉のもぐもぐに時間がかかりましたが、
小さく切って、お口に入れてあげたら、
「もぐもぐ」食べられましたよ~。
そして、おやつはピザトースト。
園で採れたピーマンがたくさんあったので、こまか~くみじん切りにして、
いつもより少し多めに入れてしまいましたm(__)m
ひよこ組の○ちゃん、
細かいピーマンを全部はじき出して食べたそうです(^^;
石井先生が教えてくれました。
でも、教室をのぞきに行った時には、みんな「美味しい~!!」って言って、
食べてくれてましたよ(^^)
8月1日の給食
ご飯・かぼちゃの味噌汁・鶏肉の焼肉ソース・がんもの煮物・黄桃缶
2023年7月31日
みんなが掘ったじゃが芋だよ
今日も暑かったですね。
何回この言葉を使うことでしょう(^^;
暑くてよく眠れないのかな?
お休み明け、子ども達もちょっと疲れてるのかな?
ひよこ組の子達、
いつも完食の○君、「ねむい~」って言って、今日はお箸がすすまなかったです。
▽ちゃんも、食欲低下気味。
◆ちゃんも、じゃが芋の煮物のじゃが芋が残っていたので、
「このじゃが芋、みんなで掘ったじゃが芋だよ。◆ちゃんも掘ったでしょ?」と言うと、
「これ、◆ちゃんが掘ったじゃが芋?」
「うん、そうだよ。◆ちゃんが掘ったじゃが芋だよ。」って言って、
一口サイズにして、フォークでお口に運んであげたら、
パクって食べてくれました(^^)
きゅうりも豊作。
朝、運転手の福嶋さんがかごいっぱい採ってきてくれたので、
金子さんが大きい立派なきゅうりをついてくれて、浅漬けにしてだしました。
「きゅうりも園のだよ」って言うと、
「園のきゅうり~!」って言って食べてくれましたよ(^^)
新鮮な採りたてお野菜が食べられて幸せです♪
7月31日の給食
ごま塩ごはん・なめこ汁・肉じゃが・ツナサラダ・さくらんぼ缶・
きゅうりの浅漬け
2023年7月28日
出来立て
今日も暑かったですね・・・。
昨日の夕立をちょっと期待していたのに、園のある付近では
遠くの雷鳴とうす暗くなってきた空だけで、期待外れで夕立ならず。
草花や樹木も、そろそろ雨が欲しいですね。
今日の給食はナポリタン。
金子さんが、小さいクラス・ひよこ組とうさぎ・きりん組の
2回に分けて作ってくれました。
2回目も作りたて、出来立てほやほや。
尾見先生が、
「ナポリタンが出来立てのうちに食べますよ~!」って言って、
「いただきます」をしてくれたそうです。
子ども達も先生も、
「美味しかった~!」って、言ってくれました(^^)v
小さいクラスの子達も、「美味しい♬」って言って食べてくれてましたよ♡
7月28日の給食
ナポリタンスパゲッティ・コーンスープ・青のり芋・オレンジ
2023年7月28日
暑い中
2023年7月26日
新メニュー・・・2日目
連日、暑い日が続いていますね。
梅雨もそれほど感じなかったのに、明けたと思ったら、猛暑日の連続。
皆様、水分補給をこまめに行って、熱中症などならないようにして下さいね。
今日の給食の主菜は、「鮭のコーンマヨネーズ焼き」
新作です(^^)
焼いた鮭に、クリームコーン缶と豆乳、だしをまぜてかける「鮭のコーンソースかけ」は、
何度か出したことがありますが、
今回は、クリームコーン缶・マヨネーズ・粉チーズ・味噌を混ぜ、
鮭の上にのせて焼きました。(コンベック180℃で10分+160℃で7分程度)
鮭もしっとりして、マヨネーズのたれと良く合って、
子ども達も良く食べてくれました!
にじ組さんでも、お代わり~!って言ってよく食べてくれたそうです(^^)
先生からも好評でしたよ。
良かった♬
新メニューの時には、ちょっとドキドキ。
「美味しい~!」って言ってくれると、とっても嬉しいです。
幻のメニューにならなくて良かった(^^;
また、今度いつかいれちゃおっと。
7月26日の給食
ごはん・小松菜もやしの味噌汁・鮭のコーンマヨネーズ焼き・春雨サラダ・ミニトマト
2023年7月26日
トマト味・・・2日目
今日の給食は、カツサンド・ポークビーンズ・豆腐のサラダ
・・・やっちゃっいましたm(__)m
ポークビーンズがトマト味。
昨日のラタトゥイユとちょっと似ているとのことで。
でも、じゃが芋・人参・玉ねぎ・なす・トマト・大豆・豚挽肉。
昨日と同じ、野菜が煮こまれてとっても美味しくなってましたよ~。
そして、今日の豆腐サラダは新メニュー。
木綿豆腐を小さめに角切りにして湯通しして冷やし、
切ってゆでて、水切りをしたほうれん草・もやし・きゅうりと
手作りドレッシングであえました。
ちょっとお豆腐も崩れましたが、
さっぱり、美味しい!って、
先生や子ども達からも好評でしたよ(^^)v
思い切ってお豆腐を崩して、混ぜてしまっても美味しいです!
また、献立に取り入れますね。
7月25日の給食
カツサンド・ポークビーンズ・豆腐のサラダ・キウイフルーツ
2023年7月24日
サマークラス
今日はサマークラス日和☀
無事に、小平鍾乳洞や、親水公園へ行ってこれたそうです(^^)
良かったね!
きりん組さんは、昼食が1時15分。
いっぱい遊んでこれたのかな。
お腹すいたよね。
そうめんと、納入業者さんから頂いたすいかをいっぱいお代わりしてました!
午後には、パン作り。
みんなが作ったパンを、暑い中、福嶋さんと石原さんが焼いてくれました。
とっても美味しそうに焼けてましたよ(^^)
ふれあいホールには、みんなで食べる夕食のカレーの材料を切りに、
何人かの子が来てくれました!
根本先生や重原先生、岡戸先生のお話を聞いて、
一生懸命に包丁を使って、人参やじゃが芋を切ってくれましたよ。
「お家でも切ってるよ!」って言う子や、
「初めて切るよ」って言う子も。
でも、みんな緊張しながらも上手に切ることが出来ました!
そして、夕食は5時。
まだお腹すかないかな?と思ったのですが、
自分達やお友だちが切った野菜や、園の畑で採れた野菜が入っている特製カレーと、
自分達で作ったびっくりパン。
そして、お友だちや先生と食べるお夕食だもんね。
みんな、嬉しそうに楽しそうに食べてました(^^)
特にパンは、いちごやブルーベリー、チョコクリーム、カスタードのジャムを
何をつけようかな?って楽しんで食べていたようです。
「ジャム、全部まぜちゃったよ!」って。
「美味しい?」って聞いてら、「ちょっと酸っぱい!」って言ってました(^^;
夕食後は、キャンプファイヤーや秘密の屋根裏部屋へ行くお楽しみタイム。
のびのびこども園のとっても楽しい思い出が出来ましたね♬
7月21日の給食
そうめん・夏野菜天ぷら・磯部揚げ・すいか・牛乳