2022年1月
2022年1月31日
ソースカツ丼
今日は、桐生市名物 ソースカツ丼。
ヒレ肉をカツにし、甘辛ソースにくぐらせて丼にしました。
ちょっとレアな献立なので、覚えていない子もいるようで、
「ソースカツ丼ってなに?」って、
先生に聞いてる子もいましたよ(^^)
ヒレカツはとてもやわらかく、子ども達も喜んで食べてくれました。
特に、にじ・おひさま組さんは、「お肉のお代わりありませんか?」って、
先生が取りに来てくれました!
完食だったそうです!(^^)
1月31日の給食
ソースカツ丼・なめこ汁(白菜入り)・小松菜胡麻和え・ヨーグルト・白菜漬け・たくあん(献立外)
(献立ではキウイフルーツでしたが、ヨーグルトへ変更になりました。)
※お休みしているお子さんや、
お休みして頂いてるお子さんがいるため、
給食やおやつが変更がある場合があります。
申し訳ありません、ご了承下さい。
2022年1月27日
あさりがね・・・。
今日はあさりチャンプルー。
豚挽肉を炒めて、大きく崩した木綿豆腐、もやし、細かく切ったにら、
そして、ボイルあさりを一緒に炒めます。
すりおろした根生姜・にんにくを少し加えると香りが出ますね。
和風だしでも、コンソメでもお出しはOK。
しょう油で味付けします。
美味しいんですけど。。。
あさりの苦手な子にはちょっとお箸がすすまない様子。
きりん組の〇ちゃん。
いつもはピカピカお皿が今日は時間がかかるみたい。
「あさり1個食べられた?」
「うん。1個は食べられたよ」
「良かった!!ほかのお料理食べてね。」
苦手な食材も1個食べられたら、すごいことですよね!
無理に頑張らなくても、いつかは食べられるかもしれないです(^^)
チャレンジできたこと、一口食べられたことを褒めてあげたいですね。
ちなみに、あさりには、鉄分やミネラルが豊富に含まれているので、
時々は給食に登場しちゃいます!
1月27日の給食
ごま塩ごはん・あさりチャンプルー・スパサラ・パイン缶・かぼちゃ煮もの(献立外)・
たくあん(献立外)
2022年1月14日
芽が出てるよ!
今日はとてもとても寒かったですね。
群馬の冷た~い空っ風が吹き荒れていましたね。
ひよこ組さんがホールへ給食を食べに並んでいるところに
ちょうど通りかかりました。
すると、チューリップを植えてあるプランターに芽がでていることに〇君が気づき、
「ねーねー!芽が出てる!」「見て!見て!芽が出てるよ!」と教えてくれました。
見ると、ちっちゃい芽が。
寒さの中でも、しっかり花を咲かす準備をしているんですね。
「春がきて、お花が咲くのが楽しみだね~」って言いました。
そして、きりん組さんは、園外歩行練習の練習❓に行ってきたようでした。
給食の時に、「みんな歩いてきたの?」「寒くなかった?」と聞くと、
「風がすごかった~」「でも歩けたよ!」って言ってました。
この時期頃になると、あーみんな小学生になるんだな~と感慨深い思いになります。
チューリップが咲くのは楽しみだけど・・・。
春には卒園、小学校入学ですね。
毎日たくさん給食を食べてくれるきりん組の子達。
卒園まで、元気にいっぱい給食を食べてね。
1月14日の給食
ナポリタンスパゲティ・コーンスープ・ブロッコリー・みかん