2023年4月
2023年4月28日
なんの卵?
今日の給食は八宝菜うどん。
白菜、筍、キャベツ、人参、しいたけ、もやし、長ネギ、豚肉、うずらの卵が入った具沢山の汁。
ひよこ組さんは、たくさんのお野菜にちょっと苦戦気味でしたが、
おうどんおいしいって言って麺をちゅるちゅる食べてくれてました(^^)
初めてのコーンフライも、小さくしてあげてお口に入れてあげたら、
ぱくって食べてくれてましたよ。
うさぎ組さんは、さすが!
お野菜もコーンフライもぱくぱく食べてくれてました。
「卵きらい~」って、うずらの卵だけ残してた○ちゃん。
お友だちが、「え~?嫌いなの?卵焼きも食べたことないの?」って。
「うん。」
「え~~?でもさ、ちょっとだけたべてごらんよ。美味しいよ」
半分に切ってあげたら、
少しづつぺろっぺろっって、口にするまで出来ました!
お友達の応援って強いですね(^^)
そして、うずらの卵について。
「これ、なんの卵?お家のは、もっと大きいよ。こんな小さい卵って売ってるの?」って▢君。
「売ってるよ~。これはね、うずらっていう鳥の卵だよ。ご本で調べてみて。」
「う~ん、そういう本はないけど、お姉ちゃんの学校で本を見る所があるから、
お姉ちゃんに聞いてみるね。」
「うん、お姉ちゃんに聞いてみてね。」って伝えましたよ。
それと、岩瀬先生にもお話しておきました。
小さい卵、大きい卵、なんの卵だろう。って不思議に思う気持ち。
とっても新鮮でした!
4月28日の給食
八宝菜うどん・コーンフライ・牛乳
2023年4月28日
いちご🍓100個!
今日は、きりん組さん、はと組さんが新里町内にある
中村いちご園さんにご招待されて、いちご狩りに行ってきました。
子ども達も先生も、甘~いいちごをたくさん頂いてきたようです。
お土産まで頂き、私達もごちそうになりました。
旬のいちごを実っている状態で採って食べる、とてもいい経験をさせて頂き、
ありがとうございました!
帰ってきた子ども達、「美味しかった~!」って大満足の様子でした。
給食もいつもよりお代わりが少なかったですよ(^^)
いちご何個食べてきたの?って聞いたら、
「100個!」って元気に教えてくれました(笑)
うんうん。
その証拠にエプロンにもいちごの赤いラインがいっぱい入ってましたよ~。
4月27日の給食
牛丼・じゃが芋の味噌汁・青菜ナムル・ヨーグルト
2023年4月27日
給食会議
のびのびこども園では、園長先生、教頭先生、担任の先生と、
給食からは杉島が参加して給食会議を行っています。
子ども達の食事の様子や、給食内容、または、園行事とそれにちなんだ行事食や、
食育について話し合いをします。
今回は、3月~4月にかけての子ども達の様子について話がでました。
ひよこ組の子達もだいぶ落ち着いて、椅子に座って給食を食べることができるように
なってきました。と根本先生。
「お母さんがいい~」って泣いていた〇君も、泣かずに食べられるようになりました。
たまご組の子達も、給食が来るとぴたっと泣き止んで、給食を食べられるように
なってきました!と重原先生。
他のクラスからも子ども達の様子のお話を聞きましたよ。
先生方は、1人1人の食べ方や食べる様子を見て声掛けをしてくれています。
私達も一緒になって、好き嫌いなく何でも食べられる子になってもらえるように、
給食が楽しいって思ってもらえるように関わっていきたいと思っています。
「お母さんがいい~」って泣いていた〇君。
のぞきに行ったら、「キャベツ食べられたよ!」って自分から言ってくれました(^^)v
4月26日の給食
ごま塩ごはん・豆腐と小松菜の味噌汁・しゅうまい・マカロニサラダ・みかん缶
2023年4月25日
良かった!良かった(≧▽≦)
2023年4月25日
力持ち!
2023年4月21日
今日はなあに?
お部屋の前や、園庭で会う子ども達に、
「今日の給食なあに?」
「今日のおやつなあに?」って聞かれます。
「今日はね~、チャーハンだよぉ!」
「やった~!チャーハン好き~!」
給食やおやつを楽しみにしていてくれる様子に嬉しくなります。
でも、ときどき、お友だちが聞いてくれてるのを、
「知ってるよ!今日は牛乳が出るんだよね?」・・・牛乳(^^)
って、教えてくれる子もいます。
「ママと献立見たよ!」って、教えてくれます。
献立見てくれてるんだなぁ。嬉しいなぁ。
今日、園から5月に予定している「給食試食会」について
メールを送信して頂きました。
コロナ禍で、何年も実施していませんでしたが、
今年は実施する予定です。
子ども達が普段食べている給食を試食して頂く良い機会かなと思っています。
ご都合がつきましたら、ぜひご参加して下さいね。
よろしくお願いします。
4月21日の給食
チャーハン・ナゲット・だいずのサラダ・牛乳
2023年4月20日
立派なお野菜
昨日、今日ととても暖かいというか、暑い日になりましたね。
毎日の気温の変化に、体調も崩しやすくなりますね。
皆さん、早寝早起き朝ご飯!でご自愛下さいね。
今日は、畑のお野菜の紹介をします。
福嶋さんと石原さんが丹精込めて作って下さっている立派なお野菜。
今日の給食のナポリタンにもアスパラをのせることが出来ました!
苺もたくさん実ってきていますよ。
園の畑でいちご狩りができますね!
楽しみ♬
この前植えたじゃが芋の葉もだいぶ大きくなってきました!
給食では毎日使わないことのない玉ねぎ。
園で収穫出来たらすごいです!
キャベツとブロッコリーも植えて頂きました!
園の畑で採れたアスパラだよ~って、先生がお話ししてくれると、
子ども達も、興味を持って食べてくれます。
これからいろいろなお野菜が収穫出来て嬉しいです!
今日の給食はナポリタン。
みんな、お口の周りを真っ赤にしながら食べてくれましたよ(^^)
うさぎ組の○ちゃん、
「美味しいね~」しみじみ言ってたって、小林先生が教えてくれました。
良かった~。
4月20日の給食
ナポリタンスパゲティ・コーンスープ・青のり芋・オレンジ
2023年4月19日
ゆっくり慣れてね
今日は、給食始め。
1号認定のお子さんも一緒にみんなでふれあいホールで給食を食べました。
ひよこ組さん。
昨日はなんでもなくご挨拶に来てくれてた子が泣いていたり、
昨日泣いていた子がお椅子に座って給食を食べられていたり・・・。
まだまだ、慣れないよね。
「お母さんがいいよ~。お家がいいよ~。」
そうだよね。お母さんがいいよね。
新しい環境で一生懸命頑張ってるね。
でも、すぐに優しい先生やお友だちに慣れて、
園が楽しいって思うと思いますよ。
給食も美味しいって思ってもらえるといいな。
今日は、カレーライスに苺に飲むヨーグルト。
みんな苺や飲むヨーグルト、とっても喜んでくれました(^^)
明日はナポリタン。
そして、明後日はチャーハン。
子ども達の大好きメニュートップ3を入れました(^^)v
ゆっくりでいいから、ふれあいホールにも慣れてね。
4月19日の給食
カレーライス・苺・のむヨーグルト