2024年7月19日
のり弁みたい
今日は、雨もあがって、暑くなりましたね・・・。
とうとう暑い夏、到来でしょうか(T T)
そんな中、今日の給食のメインは、「スタミナ焼き」
豚肉をキャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ピーマンの野菜と
一緒に炒めた・・・いわゆる野菜炒めですね。(^^)
ご飯は、白ご飯の予定でしたが、園長先生から頂いた海苔があったので、
金子さんが、ご飯の上にちぎった海苔をのせてくれました。
(ひよこ・うさぎ・きりん組の子達だけです)
食べているところを見に行ったら、あれ?海苔だけない?っていう子が何人も!
「海苔だけ食べちゃったの?」って聞いたら、
「うん。海苔大好き~!」とか、
「違うよ!ご飯と一緒に食べたよ!」とか。
「のり弁みたい!」って、言いながら、
楽しんで食べてくれていましたよ。
時々は「のり弁ご飯」良いですね♬
7月18日の給食
海苔のせご飯・かぼちゃの味噌汁・スタミナ焼き・がんもとひじきの煮物・みかん缶
きゅうりの浅漬け(献立外)
2024年7月17日
お野菜食べられたよ!
今日の給食は、鶏肉のケチャップ煮。
鶏肉に、玉ねぎ・人参・パプリカ・
それに、園の畑で朝採りしてもらったピーマン・アスパラ・ミニトマト。
お野菜をたっぷり入れて、ケチャップ味で煮込みました。
お野菜の甘味もあって、ひよこ組さんでもうさぎ組さんでも、
きりん組の子達はもちろん!
「先生~!お野菜食べられたよ!」
「ぼくはピーマン食べられた!」
「ぼくは玉ねぎ!」
なんだか、みんな報告しながら食べてくれてました(^^)
今日は、ひよこ・うさぎ・きりん組のぱんだクラスの子達が一緒に食べたので、
ホールもいっぱい。
楽しくにぎやかに食べてましたよ~。
7月17日の給食
しらすわかめご飯・卵スープ・鶏肉のケチャップ煮・マカロニサラダ・黄桃缶
2024年7月16日
新学期まで元気でね
3連休は、どこかへお出かけしてきましたか?
土曜日初日は、ラッキーなことに雨もやんでいたので、
お洗濯日和でしたね・・・(^^;
明日から希望制個人面談の期間になるため、1号認定さんは半日保育。
早いもので、今日は1学期全員で食べる最後の給食です。
最後の給食は、もちろん、みんな大好きのびのびカレー♪
今日は、お休み明けでたくさん収穫できた夏野菜のたっぷり入ったカレー。
ピーマン・なす・トマトにアスパラガス。
もちろん、じゃが芋・人参・玉ねぎ。
お野菜がたっぷり入っていたので、にじ・おひさま組の子達は、
いつものカレーを食べる勢いがストップしちゃったそうです。
なすが苦手な子。アスパラを口にくわえている子。ミニトマトに苦戦している子・・・(^^;
でも、先生達の声掛けで、みんな食べられて、お代わりも出来たそうですよ(^^)
良かった。良かった。
そして、今日は、デザートにすいかがでました。
篠田先生が、
「にじ・おひさま組の子達、たまご組ではすいかあんまり食べなかったのに、
進級したら、食べられるようになって・・。すごい。成長を感じます~。」って、
嬉しそうに、感慨深そうに話してました。
うんうん、
すいか一つとっても、子ども達の成長が感じられますね。
いつも見守ってくれている先生の言葉に、
成長著しい貴重な時間を一緒に過ごせるって幸せだなぁと思いました。
そして、ホールで給食を食べたひよこ・うさぎ組さんは全員で。
きりん組さんは、代表して、▢君、☆君、💛ちゃんが、
「いつも美味しい給食作ってくれてありがとう」ってご挨拶してくれました。
また、みんなで、「サマークラスもよろしくお願いします!」って、元気に言ってくれました。
私達も、「サマークラス楽しみです。2学期も元気に来てね!」って伝えましたよ。
事故・けがのないように。
また、2学期も給食いっぱい食べてね♬
7月16日の給食
夏野菜カレー・すいか・牛乳
2024年7月12日
あまいよ~
冷やし中華始めました(^^)
あれ~?
毎年、初冷やし中華の日は、丁度いい晴天で
冷やし中華日和だったような気がするのですが、
今日は、薄曇り・梅雨の雨空。
まぁ、でも蒸し蒸しする日だったから、さっぱりひんやり冷やし中華が、
美味しかったです♬
そして、今日は、とうもろこしもつきました(^^)
たまご組の子達は、先生に小さくしてもらって食べたそうです。
「冷やし中華も良く食べましたよ~」って、重原先生が教えてくれました。
にじ・おひさま組の子達は、上手にかじれる子、粒をいじっている子、
縦にしたり横にしたりどうにかかじろうとしている子。
上手にかじっている〇君に、「上手にかじれてるね!すごい!すごい!」って言ったら、
横をむいてすん。
「美味しい?〇君。上手上手!」
ますます横をむいてすん。
(大笑い)
「〇君、恥ずかしいんだよね。クールな恥ずかしがり屋さんね。」って、絵理先生。
そっかそっか。
かわいいなぁ。
ひよこ組さんでは、大体の子が上手にかじれていましたよ。
「お家でも食べてるもん!」って言いながら、
「とうもろこし、あま~い!美味しい~!」って言って食べてました(^^)
うさぎ組さん、きりん組さんの子達も美味しそうに食べてくれました!!
きりん組さんは、冷やし中華やとうもろこしもお代わりして食べてくれていました!
ニュースでは手足口病の流行を報道していましたが、
のびのびこども園では、3歳以上児お休み0!
すごいね!
明日から3連休。
事故や怪我、病気のないように、楽しんで下さいね(^^)
お休み明けは、早いもので給食終わりのみんなの大好きなカレーです!
お休みしないで元気に来てね~💛
7月12日の給食
冷やし中華・ウインナーフライ・とうもろこし・牛乳
2024年7月11日
メロンだぁー
昨日の夕方、福嶋さんが園の畑からメロンを採ってきてくれました!
「甘い匂いがしてきたから、もうそろそろいいかな?と思って採ってみたよ」って。
うんうん。
そういえばメロンの匂い。
きりん組の子達のリクエストで、種から育ててもらったメロン。
金子さんが切ってみたら、黄色い!メロンだー!
とりあえず、今日は1個だったので、きりん組さんにだけつけました。
でも、畑には、まだまだメロンがなっていましたよ。
他のクラスの子達も食べられるね♬
あと、大きなスイカも出来てましたよ~(^^)
下の写真は、ぼっちゃんかぼちゃ。
すごい!鈴なり~(笑)
給食で食べるのが楽しみですね♬
今日の給食は、ミートボールとかみかみサラダ。
かみかみサラダは、切りごぼうに、キャベツ、人参、きゅうり、小松菜、ちくわが
入っています。
にじ・おひさま組におやつを届けに行ったら、篠田先生と絵理先生から、
「お野菜ちょっと苦手なイケメン2人が、今日はサラダを良く食べてくれました!」
え~~~?
良かったね~~(^^)
でも、なんでかなぁ?
やっぱり、先生の声掛けかな?
何はともあれ、食べてくれてとっても嬉しいです(≧∇≦)
7月11日の給食
ごはん・豆腐の味噌汁・ミートボール・かみかみサラダ・黄桃缶
・メロン(献立外・きりん組のみ)
2024年7月11日
ひよこ組さん
むしむしの日が続きますね。
梅雨の時期なので、仕方ないのでしょうが。。。
各地で大雨などの災害による被害のニュースがでていますね。
ここ桐生市は、それほど災害の少ない地域ですが、
突然見舞われた時に、被害の少ないように、日ごろから備えがあると安心ですね。
今日10日の給食は、焼売と青菜ソテー。
青菜ソテーは、「ザ・野菜」なので、お代わりはないかな~?と、
勝手に思ってしまって、用意しなかったのですが、
もしや、
神原先生に、「お野菜のお代わりもあるので、言って下さいね。」と伝えると、
子ども達に「お野菜食べたい人~?」と聞いてくれて。
いました!いました!
何人も手をあげてくれました!(≧▽≦)
すごいね。ひよこ組さん!
ご飯のお代わり追加もありました~♬
先生の声掛けマジックもあるかもですね(笑)
7月10日の給食
ごま塩ご飯・春雨スープ・しゅうまい・青菜と卵のソテー・ミニゼリー・
きゅうりの浅漬け(献立外・きりん組さんのみ)
2024年7月9日
ありがとうございます(^^)
今日、早お迎えに来られた〇君ママさんに、
「給食のブログ、毎日見てます💛」
(💛は、たぶん100%私の思い込みです。すみません!)
と、言って頂きました!
「ありがとうございます(;;)、嬉しいです!」
暖かい言葉に、申し訳なさと嬉しさで、
本当にありがとうございますm(__)m
今後も、給食の様子をお伝えできるように更新していきます/(^^)
「今日のおやつなあに?」
給食を食べ終えてすぐに、きりん組の▢ちゃんと▽ちゃんに聞かれました。
「今日はね~、ミートマカロニ!」
「わーい、やった!ミートマカロニ大好き!」って、▽ちゃん。
「そう?良かった~」
って、話をしてから、ホールの食材置き場に行って、
・・・・・あれ?バナナ?
あれ~~~~~~???
しまった!間違えた!
今日は、「アイスパーティ!」
ミートマカロニは明日のおやつだ!
・・・歳のせいか、最近思い込みが激しくて( > < )
すぐに、きりん組さんを追いかけて、▢ちゃんと▽ちゃんに、
「ごめんね!間違えちゃった!今日のおやつはアイスパーティ~だよ~!」って、
言ったら、
「わ~いい!!」って、
ミートマカロニより、10倍くらい喜んでくれました(^^;
なんか、返って良かった・・・かも・・・。
月に1度の手作りおやつ。
楽しく食べられたかな?
7月9日の給食
ハムカツサンド・ポークビーンズ・豆腐サラダ・フルーツカクテル
2024年7月8日
豊作!
土曜日日曜日と、休日はとても暑かったですね・・・。
今日も暑いですけど(^^;
でも、プール日和でした♬
お休み明けの月曜日、プールから、元気な声が聞こえてきましたよ。
今日の給食は、さばの味噌煮と、なすのカレーそぼろ炒め。
園の畑の野菜のなすやピーマン、きゅうりにミニトマト。
暑さにめげず、豊作です!
お休み明けには、大きく育ったきゅうりやなすが収穫出来ました!
給食にも、たくさん入れられています(^^)
子ども達も、園で採れた野菜と言うことで、
親しみ深く、ぱくっと食べてくれています!
なにより、新鮮野菜が美味しいです♪
地産地消。産地直送。
お野菜の面倒を見て下さる福嶋さんと石原さんに感謝感謝ですm(__)m
7月8日の給食
ご飯・小松菜と麩のお吸い物・さば味噌煮・なすのカレーそぼろ・キャンディチーズ
・きゅうりの浅漬け(献立外)
2024年7月5日
願い事がかないますように☆彡
今日5日は、園の七夕まつりでした。
青木先生から、
「きりん組が八木節を披露するので、見に来て下さいね。
今回の音頭の歌詞は大好きな給食で作りました!」って、お誘い頂いたので、
私達、給食職員も七夕飾りのあるお遊戯室に見に行きましたよ。
昨日、各クラスで飾り付けた七夕飾りが、とってもきれいで立派でした。
きりん組さんの八木節もと~っても上手でしたよ!!!
今年は、音頭と楽器の二刀流!
音頭もとっても大きな声で歌えて、
しかも、好きな給食メニューや、美味しい給食ありがとう!って(;;)
感謝感激泣き泣き泣きです。
いっぱいいっぱい拍手しちゃいました!
また、サマークラスやおまつりごっこでも披露してくれるのかな。
楽しみです♪
そして、今日の給食は、七夕そうめんにお星さまハンバーグ・ゼリー☆
今回は、ひよこ・うさぎ・きりん組の子達には、
初めてトレイにそうめん、具材を盛り付けました。
お汁はお椀で、つけ麺スタイルです。
上手に食べられるかな?難しかったら、先生に入れてもらおうとお願いしていたのですが、
み~んな上手にそうめんや具をお汁につけて食べていましたよ。
良かった。良かった(^^)
お箸の練習にもなりますね。
7日の七夕さまの日は、お天気が回復しそうですね。
お星さま見えるかな?
みんなのかわいいお願い事が叶いますように💛
7月5日の給食
七夕そうめん・お星さまハンバーグ・ゆで卵・きゅうり・ミニトマト・ゆで小松菜
・七夕ゼリー