2025年7月16日
お魚美味しい♬
今日の給食の主菜は、白身魚のパン粉焼き。
白身魚に塩少々を振り、鉄板に並べ、
パン粉に粉チーズ・パセリ粉・おろしにんにくを混ぜて、
お魚にのせます。
上からオリーブオイルをふりかけ、175度のオーブンで15~20分、
パン粉がこんがりきつね色になるまで焼きます。
食べている様子を見に行ったら、
みんな、「お魚美味しい!」って、言ってくれましたよ~(^^)
須永先生も、作り方を聞いてくれて、「今度作ってみよう!」って言ってくれました。
赤石先生は、「お家だとなかなかうまく作れないんですよ~」って言ってくれました。
美味しい」って言ってもらえてうれしいです💛
お代わりがそれほどなくて、きりん組さんでは、岡戸先生がすこ~しづつ
子供たちに配ってくれたそうです(^^;
ごめんなさいm(__)m
いろいろなお魚を食べてくれるようになって良かったです♬
7月16日の給食
ごはん・小松菜もやし味噌汁・白身魚のパン粉焼き・キャベツのサラダ・
パイン缶
2025年7月15日
給食終わり
今日は、1号認定のお子さんの給食終わりで、
みんな大好きのびのびカレー♪
え~~~?
もう?
なんだか、早いですね。
ひよこ・うさぎ組さんも、きりん組さんも、
今日は1学期、みんなで食べる最後の給食です。と言って、
代表の子が私たちにご挨拶してくれましたよ(^^)
ひよこ組の〇君、
篠原先生に教えてもらいながら、「美味しい給食ありがとう」って、
大きな声でいってくれました。
きりん組の◇ちゃん、「いつも美味しい給食作ってくれてありがとう」って、
しっかりご挨拶できました!
みんなも大きな声で、ありがとうって言ってくれました💛
1号認定のお子さんは、長い夏休み、元気に過ごしてくださいね。
ぱんだクラスにくる子たちは、これまた元気に給食食べに来てね(^^)
7月15日の給食
夏野菜カレーライス・人参スティック・すいか・飲むヨーグルト
2025年7月15日
チャーハン美味しいね😊
7月11日の給食は、子供たちに人気のチャーハン♬
主菜のオムレツ、副菜のかぼちゃサラダも人気です(^^)
どこのクラスも、みんなよくお代わりして食べてくれました!
そうそう、ぱんだ・なうで、おやつについて書いてもらってありましたが、
この前、塩おにぎりと梅干をだしました。
大きいクラスのお兄さんお姉さんは食べられた子が多かったようですね(^^)
小さいクラスでは、にじ組さんで〇君が1人食べられて、
(帰りに、「梅干し、レモンみたいすっぱい!」って教えてくれましたよ。
レモンみたいって例えて言えるなんてすごい!)
日本の伝統食品の梅干しはクエン酸を多く含み、疲労回復や、
代謝を活発にさせる働きがあると言われています。
ただ、塩分含有量が多いので、食べすぎには要注意ですけど。。。。
食べてみる。体験が食の世界を広げてくれますね。
給食でも、いろいろな食の体験をしてほしいです(^^)
7月11日の給食
チャーハン・オムレツ・かぼちゃサラダ・牛乳
2025年7月11日
色々な経験ができるおやつです♪
アイスパーティ
バニラアイスに生クリームやフルーツをのせて。
こども園でアイスを食べることは、あまりないので、子どもたちは、とっても盛り上がっていましたよ。
自分でトッピングできるのも楽しいですよね。
おにぎりと梅干
梅干がだぁ~いすき!という子も、恐る恐るなめている子もいましたが、きりん組とうさぎ組さんは全員食べられました~!!
ひよこ組さんは……ビミョーなお顔でした。
(´;ω;`)でも頑張ったね!
梅干しや漬物、おやつに出ます。
食べられない子どもさんもいますが、お友だちがおいしそうに食べて先生に「すごいね」などと褒められているのを見て、挑戦してみようという気持ちが育ちます。
テラスで水遊び
日陰で水遊びをしました。夢中になって、びっしょりになってしまいましたよ。お洗濯すいませんでした。
2025年7月9日
空っぽです😊
月に1度の豚丼。
子供たちの大好きメニューです♬
今日は園で採れたなすをお味噌汁に入れました。
なすに苦戦してたひよこ組の〇君。
「油揚げだったら食べられるかな~。」って、小さい油揚げを口に持っていったら、
ちょっと「え~~~~」って感じだったけど、ぱくりと食べてくれました。
お次はなす。
「なすも柔らかくて美味しいよ~。一口食べてみて」って言って、
小さく切ったなすをお口に持っていったら、
小さくぱくり。と食べてみてくれました(^^)
今日は、野菜の和え物も食べてくれたそう。
久保田先生が教えてくれましたよ。
少しづつ、お野菜に慣れてくれるといいなぁ💛
きりん組さんになると、お野菜和え物のお代わりも全部なくなってしまい。
豚丼もお釜もお鍋もすっからかん。
全部きれいに食べてくれました(*^▽^*)
ほんとうによく食べてくれてうれしいです♬
7月9日の給食
豚丼・なすの味噌汁・青菜ナムル・ヨーグルト
2025年7月8日
マカロニ。。。m(__)m
今日の給食は、初メニュー♬
フィッシュフライタルタルソースサンド。
ええと、白身魚フライサンド、白身魚フライタルタルソースは、
単独で以前登場したことがあったのですが、
今回、タルタルソースもサンドしちゃいました!
先生たちも、みんな「美味しい」って言ってくれましたよ~(^^)v
良かった。良かった♪
ところが・・・。
実は、今日のスープ。
マカロニスープだったのですが、
すみませんm(__)m
マカロニを入れるのを忘れてしまいました!!!(汗)
スープが出来上がった時に、「あ・マカロニ入れ忘れた・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
ホールの献立表を「コンソメスープ」に書き換えさせてもらいました。
楽しみにしてくれた子供たち。
ごめんなさい。
なにかのスープに入れさせて頂きますねm(__)m
7月8日の給食
フィッシュフライタルタルソースサンド・コンソメスープ・
ひじきサラダ・キウイフルーツ
2025年7月7日
願いが叶いますように☆
今日は七夕ですね。
のびのびこども園でも、今日、七夕祭りをしました。
オープニングは、きりん組さんの八木節。
教頭先生の樽の演奏や音頭に合わせて、子供たちも太鼓や鉦を演奏しながら、
一緒にのびのび八木節を歌いましたよ。
暑い中、とっても上手にできていました(^0^)
他のクラスの子たちも、楽しそうに手拍子をしてましたよ。
のびのび祭り、今から楽しみですね。
お遊戯室には、クラスごとに用意された大きな笹があって、
七夕飾りや願い事を書いた短冊がきれいに飾ってありました。
給食では、天の川にちなんで、そうめんと、
お星さまハンバーグ、七夕ゼリーをだしました。
子供たち、とっても喜んでくれましたよ~☆
今日は天の川見られるかな~。
みんなの願いが叶いますように★
7月7日の給食
天の川そうめん・お星さまハンバーグ・ささみサラダ・七夕ゼリー
2025年7月4日
枝豆美味しい~(^^)
今日は、きりん組さんが枝豆を収穫してくれました。
子供たちが枝豆をもいでくれて、ふれあいホールまで持ってきてくれました!
すぐ、塩ゆでして、給食で出しましたよ(^^)
あま~い!
「枝豆美味しかったわね~」って、教頭先生も言って下さいましたよ。
子供たちも、「美味しい!」って言って食べてくれました♪
きりん組の子達にはお代わりがあって。
すぐ、終わってしまいました(^^;
旬の野菜の甘さを味わえて良かったです♬
そして、ひよこ組さん。
久保田先生が、給食の前にクラスで、給食の説明をするときに、
「今日の給食は、や・き・・・・・・?」って聞いたら、
〇君、
「やきいも!」
って、元気に答えてくれたそうです(^^)
え?(笑)
やきいもって~~~~って。
久保田先生が教えてくれました。
ほんとに。。。。。(笑)
かわいいなぁ。
焼き芋、いつ出るかなぁ。
7月4日の給食
焼きそば・揚げ餃子・バナナ・牛乳
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2024年12月 (165)
- 2024年11月 (248)
- 2024年10月 (173)
- 2024年9月 (198)
- 2024年8月 (209)
- 2024年7月 (294)
- 2024年6月 (199)
- 2024年5月 (246)
- 2024年4月 (172)
- 2024年3月 (170)
- 2024年2月 (298)
- 2024年1月 (183)