のびのびこども園

ブログ

2025年4月23日

きりん組さん、どうぞー

久しぶりの雨。
草木も喜んでいるでしょう。

今日は、各クラス、お休みのお子さんが多かったです。
新年度の疲れが出てきたかな?
ゆっくり休んで早く良くなってくださいね。

今日の給食は、子供たちの好きな「わかめご飯」と「ミートボール」
4月は新入園のお子さんもいらっしゃるので、
お野菜!っていうメニューは少なくて、
子供たちの好きなメニューのオンパレードです(^^)

でも、在園のお子さんはもちろんですが、
新入園のお子さんも、園やふれあいホールや給食にも慣れてきてくれたようで。
にじ組の〇君。
パンはちょっと苦手。。。っていうことだったのに、
昨日のジャムサンドは普通にぱくって、
あと、シチューにつけても食べました!って、
岩瀬先生と赤石先生が教えてくれました(^^)v
ひよこ組の▽ちゃんと◇ちゃんも、みんなと一緒に食べられていましたよ~。

昨年、うさぎ組さんの時は、先生に配膳してもらっていたきりん組の子たち。
今は、入口壁際に並んで、カウンターに並んだトレイを自分で取ってお椅子に行きます。
給食の準備が整うと、
「きりん組さ~ん、どうぞ~!」
の声をスタートに、順番に前から取っていくルールなのに、
まだ手前のトレイを取りそうになったり、
好きなトレイをもっていきそうになったり(^^;
なんだか、とってもかわいいです💛
だんだん、しっかりしたきりん組さんになっていくのを、楽しみにしてますょ。

4月23日の給食
わかめご飯・春雨スープ・ミートボール・豆腐サラダ・黄桃缶

2025年4月22日

ぜ~んぶ好き!

今日も暑かったですね。
でも、心地よい風が吹いていたので・・・・良かった(ほっ)
だって、今日はシチューだったんですもの(汗)

うさぎ組の〇ちゃん、目の前のトレイを指して。
「今日ね、これ、ぜ~んぶ大好きなの!」
「シチューもサラダもパンもぜ~んぶ大好き!」

「そう、良かった~。あれ、〇ちゃんお野菜も好きだったっけ?」
「うん、このサラダは好き!」
そっか~、〇ちゃんの好きなお料理がそろった献立で良かった♪
シチューも好きって言ってもらえて良かった(^^)

市販のルーを使ったシチューですが、そこはベテラン金子さんの味!
重原先生や岡戸先生が、
「園のシチューは何でこんなにおいしんだろう?」って、言ってくれました!
さらっとしているのにコクがある。でもかたくない。
牛乳とスキムミルクが入っています。
じゃが芋は小さめに切っているので、じゃが芋からのとろみもでるかもしれませんね。
って言ったら、お家でも作ってみます!って言ってもらえました(^^)V
あとでどうだったか結果教えてもらおうっと~♪

4月22日の給食
ジャムサンド・シチュー・オムレツ・ツナサラダ

2025年4月21日

満開です🌸

土曜日、日曜日と暖かったというより、暑かったですね(汗)
今日も暑い(^^;
本当に春が短くなっている感じがしますね。

園正門の横のたま桜が満開になりました!
朝の集会の時に、根本先生が子供たちに紹介してくれてましたよ🌸
お花見や桜の花びらで遊んだり、子供たち楽しめますね。
大きくてピンクの桜。
とっても見事ですよ。



今日の給食は、チキンライスにチキンナゲット。
そして、デザートはフルーツヨーグルト。
子どもたちの好きなメニューです💛
にじ組の〇君と▽君、フルーツヨーグルトが早く食べたくて、
きちんと自分で汁椀を持ってスープを飲んでいましたよ~(^^)

ひよこ組の食べる様子を見に行ったら、み~んなピカピカお皿になってました!
うさぎ組、きりん組の子たちもよく食べられていましたよ♪
ただ、久しぶりのケチャップライス。
チャーハンのほうがすこ~し人気かもです(^^;


4月21日の給食
チキンライス・豆腐スープ・チキンナゲット・フルーツヨーグルト・きゅうり浅漬け(献立外)



2025年4月18日

やっぱりね😄

今日の給食は、ナポリタンスパゲティ。
たまご・にじ組さんの教室をのぞきに行ったら、


やっぱり( *´艸`)

みんな、お口の周りとお手々を真っ赤にして食べてました!
(お洗濯、すみませんm(__)m)
新入園児の子たちは、初めてのナポリタン。
先生に声掛けしてもらって、フォークをお口に持っていってもらいながら、
ぱくって食べられてましたよ(^^)
他の子たちは、お口の周り真っ赤で、空っぽお皿を見せてくれました!

ひよこ・うさぎ・きりん組の子たちも、みんなよく食べてましたよぉ(^^)
ひよこ組の新入園児の子たちも、やっぱり先生に声をかけてもらいながら、
フォークをお口に持って行ってもらって食べられてました!

うさぎ組の◇君。
ナポリタンのお野菜が残ってる。
「お野菜も食べられるかなぁ?」
「あのね、野菜苦手なんだよね。
でもね、もやし・人参・トマトは食べられるよ!」
「そっかぁ、じゃあさ、玉ねぎも食べてみようよ!」
「玉ねぎ?これ?」って言いながら、恐る恐るちっちゃい玉ねぎを一口ぱく。
「すご~い!食べられたじゃない!
これからは、もやし・人参・トマト・玉ねぎも食べられるって言えるね!」
その後もウインナーフライを食べながら、ちょこっと食べられていたようですよ(^^)V
これから何でも食べられるようになるさ。
楽しみ♪楽しみ♪

4月18日の給食
ナポリタンスパゲティ・コーンスープ・ウインナーフライ・オレンジ



2025年4月17日

給食始まり🍛

今日は、暖かいさわやかな日ですね。
園庭でも、昨日からこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいますよ。


今年は園の玄関にあるたま桜の開花が遅いのかな?
まだやっとつぼみです。

ひよこ組の子たちがふれあいホールから戻ってくるときに、
久保田先生が、「たま桜だよ。これからもっと咲いて満開になるね。」って、
子どもたちに教えてくれていました。
満開に咲いたら、ピンク色に染まってとってもきれいです(^^)
また、お花見ができるね🌸

そして今日は、新年度に入ってクラスのみ~んなで一緒に給食を食べる
給食始まりの日。
もちろん、メニューは、みんな大好きのびのびカレー♪
1号認定の子たちも、みんな元気に「カレー美味しい!」って言って、
笑顔を見せてくれましたよ(^^)
はと組の〇君や◇君も、カレー食べてくれたそうです。
「給食始まり、カレーで良かったです!」って、小林先生が言ってくれました!
ひよこ組の▽君、田口先生が、「カレー食べてみようか。」って言ったら、
「いや」って言ってましたが、
しばらくすると、ぱくっ。ぱくっ。
食べてくれました~\( ^0^)/

明日はナポリタン。
みんなお口の周り真っ赤にして食べてくれるのを見るのが楽しみです♬

4月17日の給食
カレーライス・いちご・きゅうり浅漬け(献立外)・牛乳

2025年4月16日

ツインテールっていうのね。

明日から、1号認定のお子さんも一緒にみんなで給食を食べます。
にじ組の子たちが、どこに座るのか確認をしに、
久保田先生に連れられてふれあいホールにご挨拶に来てくれました!
もう、ぱんだクラスで給食を食べている子たちは慣れたもの。
戸惑うことなく新しい席を教えてもらっていましたよ。
新入園児のお子さんは初めてのふれあいホールでしたが、
先生やお友達と一緒に嫌がる様子もなく来てくれました。

はと組の〇君と◇君も、先生と一緒にご挨拶に来てくれましたよ!

「明日、みんな元気で来てね~!待ってるからね~!」
みんな一緒の給食始まりは、定番ののびのびカレーです♪
どんな感じかなぁ~?
楽しみです💛

それと、昨日、きりん組の女子たちと髪型の話をしてましたが、
昨日は編み込みだった☆ちゃん。
「あら、今日は二つ縛りね。かわいいね。」って言ったら、
「ツインテールね。」
って、さらっと言われました!
そうなのね~。
ツインテールって言うんだね~(^^;
勉強になりました(^^)

4月16日の給食
ご飯・キャベツ人参小松菜油揚げわかめの味噌汁・鶏肉のケチャップ煮
マカロニサラダ・みかん缶

2025年4月15日

楽しいです(^^)♬

今日から、たまご組の新入園児の〇君が給食を食べ始めました。
「〇君、お給食よく食べられてました(^^)」って、
川村先生と吉田先生が教えてくれましたょ!
新しい環境にも少しづつ慣れてきたそうです。
給食、食べてもらえて良かった~~~(≧∇≦)
ご飯が食べられれば大丈夫だ!

今日の給食は、厚揚げのみそ炒めに切りごぼうの入ったかみかみサラダ。
ぱんだクラスの、ひよこ・うさぎ・きりん組の子たち、
みそ炒めやサラダの野菜も嫌がることなく食べてましたよ~。

きりん組の◇ちゃん、お髪を二つ縛りにしてて。
「見て見て!髪の毛縛ってるの。」
「かわいい~!◇ちゃん、お髪長くなったね~!」
同じテーブルの▽ちゃんは一つ縛り。
「▽ちゃんも長くなったね!みんな七五三のために伸ばすのかな?」
「うん。そうだよ!」って教えてくれました。
今から七五三、楽しみね~💛

ふれあいホールで給食の食べる様子を見ながら、
子どもたちといろいろお話するのが楽しいです♪

4月15日の給食
ごま塩ご飯・かぼちゃの味噌汁・厚揚げのみそ炒め・かみかみサラダ・
パイン缶

2025年4月14日

きゅん💛

土曜日はいいお天気でお花見日和でしたね。
桜、菜の花、チューリップ。
春の花があちこちで競演しています(^^)

今日は雨から一転、晴れ間が出ましたね。
子どもたちも園庭で思い切り遊んでいましたよ。

今日の給食の主菜はさばの味噌煮。
月1の定番メニューです。
味がしみしみのさばはご飯がすすんでしまいます。
子供たち、お代わりはご飯と混ぜてお魚ご飯で美味しそうに食べていましたよ。

にじ組でもお魚ご飯にしてお代わり全部食べました♪って、
赤石先生が教えてくれました。

お味噌汁の麩が苦手そうな〇君。
食べるところ見せてね~って言ったら、パクって食べてくれました!
そしたら、ほかの子たちも、お味噌汁のお野菜をパクっ、パクって、
食べるところを見せてくれましたよ~(^^)
ちょっと恥ずかしがり屋の〇君、
隣の▽ちゃんのほっぺについていたご飯粒?おかず?を
取ってあげたそうです(≧∇≦)
やさし~~~💛
優しいね~って言うと、ちょっと照れたように、
ほっぺについていたんだよ。って言う感じで指さして教えてくれました(^^)

にじ組の子たち。
おやつを持って行ったときも、□ちゃんが車の絵本を持ってきて見せてくれたり、
◇君が、お外行く?って聞いてくれたり。
みんなとってもかわいいです💛
きゅん💛きゅん💛です。

4月14日の給食
ご飯・麩と小松菜の味噌汁・さば味噌煮・春雨サラダ・キャンディチーズ

(さらに…)

2025年4月11日

よく食べられてました😄

今日は朝からさわやかな日でしたね。
今日の給食は、八宝菜うどん。
福嶋さんに採ってもらった園の小松菜がどっさり入っています(^^)
他にも、キャベツ・人参・もやし・玉ねぎ・しいたけ・長ねぎ・筍・豚肉の、
9種類が入った具沢山のうどんでした。

たまご組に様子を見に行ったら、
今日から給食を食べ始めた新入園児の〇君。
嫌がることもなく、おててでうどんを食べられていましたよ(^^)
他の子たちも、たまにフォークやスプーンを使いながら、
みんな手づかみで上手にお口にもっていって食べてました!

にじ組の子たちも、にこにこしながら、お野菜を食べるところを見せてくれたり、
小さく切ってもらった竹輪を、フォークで上手にさして食べるところを見せてくれましたよ。
給食から戻ってきたうさぎ組の子たちも、
「美味しかったよ!」って元気に言ってくれました!
竹輪のフライもボリュームがあって美味しかったです♪

4月11日の給食
八宝菜うどん・竹輪フライ・牛乳

2025年4月11日

しまったΣ(゚∀゚)

お気づきの方もいらっしゃったでしょうが。。。

10日の給食の主菜が「鮭のコーンマヨ焼き」
そして、9日のおやつが「コーンマヨトースト」
・・・・m(__)m
9日の給食の主食が「しらすわかめご飯」
そしてそして、8日のおやつがまさかの「わかめおにぎり」
・・・・・・m(__)mm(__)m

献立を作成するときに何度も何度も確認するのですが、
(. .lll)

でも、子供たち、「美味しい」って言って食べてくれました!
やさしい(;;)

鮭のコーンマヨ焼きも、しっとりこんがり焼きあがりました!
「お魚、美味しいよ!」ってひよこ組のこたち、ピカピカお皿を見せてくれましたよ(^^)

今後、気をつけますm(__)m

4月10日の給食
ごはん・じゃが芋キャベツ人参わかめ刻み高野豆腐の具沢山汁・
鮭のコーンマヨ焼き・チャプチェ・黄桃缶