のびのびこども園

ブログ

2025年3月21日

暖かくなってきたけど。

今日は暖かい日でしたね。
土日のお休みもとても暖かい日になるようです。
桜のつぼみも大分ふくらむことでしょう。
入園式や入学式にちょうどいいといいですね🌸(^^)

今日は1日入園でした。
保護者の皆様、お世話様でした。
在園のお子さんも、また新入園のお子さんも、
新しい環境に慣れて、給食いっぱい食べてくれるといいな♪

今日の給食は肉うどん。
園で採れた白菜のほかにキャベツ、玉ねぎ、人参、しいたけなどの
お野菜もたくさん入っていましたよ。
子供たち、うどんと一緒にお野菜も食べてくれてました!
冷たいうどんもいいですが、まだもう少しあったかうどんでも美味しいですよね♪

3月21日の給食
肉うどん・コーンてんぷら・牛乳

2025年3月19日

園内清掃お世話様でしたm(__)m

昨夜の雨がいつに間にか雪になって・・・朝、外の景色を見てびっくり!
やっぱり、雪になったので、風が冷たかったですね。
そんな天候の悪い中、今日は今年度最後の園内清掃の日(;;)
清掃にご協力くださった保護者の皆様。
大変お世話様でした。
ありがとうございましたm(__)m

ふれあいホールも床や窓清掃等お掃除してくださって。
とってもきれいになりました!
ありがとうございました。
給食室も、普段掃除のできないところまで、隅々きれいにすることができました!
またお休み明けから、きれいな調理室で、美味しい給食が作れますよ~(^^)
パンダクラスに来ているきりん組の子たちも、
本当にもうあと何日かなので、元気に給食を食べにきてね♬

3月19日の給食
ごま塩ご飯・唐揚げ・フライドポテト・青菜煮びたし・大根人参煮物・オレンジ
写真の掲載がなくてすみませんm(__)m



2025年3月18日

終業式

今日は終業式でした。
根本先生から、「先生たちの出し物があるので見に来てくださいね。」って、言われたので、
給食チームも見に行きましたよ(^^)
退職される先生方のご挨拶があって、
(とっても寂しいですが、どうぞお体にお気をつけて、
新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げますm(__)m)

須永先生の手話つきの「ハナミズキ」の歌で感動(;;)して、

ちゃらっちゃっちゃら、ちゃらっちゃっちゃら、ちゃらっちゃちゃっらっら・・・♬
なんだかなじみのあるお茶の間の音楽が流れたら、
出ました!
〇〇〇さん!
大槻先生をセンターに、先生方がキレッキレのダンスを見せてくれました。
子供たち、大喜びでしたよ~。
(細かくはお子さんに聞いてくださいね(^^))
すごい楽しかったです♪

終業式の給食は、なんだか定番になりつつあるまーぼー丼。
保育室給食に戻ったにじ組の子たち、教室に見に行った時には、
丼もお椀もみんな空っぽになっていました(≧∇≦)
たまご組の子たちも、自分でお椀とスプーンをもって、
スープを上手に飲んでいましたよ~。
にじ・おひさま組の子たちはもうすぐひよこ組さん、
たまご組の1歳児の子たちは、にじ組さん。
進級して大きいクラスになることに期待いっぱい!っていう感じでした(^^)

3月18日の給食
まーぼー丼・具沢山味噌汁・青菜ナムル・ヨーグルト

2025年3月18日

🌸ご卒園おめでとうございます🌸

前日まで1日中雨だったのに、
朝から晴れました!
さすが、青木先生(^^)v

3月17日は、きりん組のお子さんとはと組の〇君の卒園式でした。
卒園児の皆さん、保護者の皆様
🌸ご卒園おめでとうございます🌸

ちっちゃかった子たちが、あっという間に大きくなって、
立派に卒園です(;;)
保護者の方々も感慨深いものがおありでしょう。
卒園式も、とっても立派でしたよ。
小学校へ行っても、みんなそれぞれの個性を持って、
大きくのびのび成長するでしょう。
とっても楽しみです。
いっぱい給食食べて、元気に頑張ってくださいね!
応援してます(^^)/

たまには、ふれあいホールにも遊びにきてね♬

3月17日の給食
ごま塩ご飯・ハンバーグ・フライドポテト・青菜和え物・煮物・いちご
写真の掲載がなくてすみませんm(__)m

2025年3月14日

給食終わり

早いもので、来週月曜日は卒園式です。
そして、今日は3学期の給食終わり。
1号認定のお子さんは今日が3学期最後の給食です。
早いですね。。。。

そして、給食終わりの日のメニューは、
きりん組さんのリクエストメニュー!「チキンカツカレー」
みんな、「美味しい!」って言ってよく食べてくれました(^^)
そして、うさぎ組やきりん組の子たちが最後のご挨拶をしてくれましたよ。
きりん組の〇ちゃんは、
「ありがとうございました!」
◇君は、
「「美味しい給食作ってくれてありがとう」って、
大きな声で言ってくれましたよ

金子さんが、「いつもお代わりいっぱいしてくれてありがとう!」って、
お返事しましたよ。
ぱんだクラスにくる子は、また元気に給食食べに来てね。
1号認定の子たちは、春休み、けがや事故などないように、
気をつけて下さいね。
新学期、元気に給食食べに来てね(^^)
ふれあいホールで待ってます♪

3月14日の給食
チキンカツカレー・いちご・飲むヨーグルト

2025年3月13日

にじ・おひさま組さん頑張りました!

今日はとても暖かい日でしたね。
そんな遠足日和にぴったり!
4日から延期になっていたにじ・おひさま組の進級記念遠足でした。

園バスに乗って、笠懸町にある琴平山へ山登りに行ってきたそうです。
私も一度登ったことがありますが、すごい!結構急斜面!
そこ登るの?・・・すごいなぁ。

園に帰ってきたところを教頭先生が玄関でお出迎え。
みんな、いい~顔で戻ってきてましたよ~。
いつもより少し遅くなった給食の時に見に行ったら、
「行くときと帰りは違うバスに乗ったよ。」とか、
「ジュース美味しかったよ!」とか、
「滑り台したの」とか、
いろいろ教えてくれました。
おやつに持って行ったビスケットとジュースがとっても美味しかったそうです(^^)
もちろん、給食のナポリタンもペロリ。
残さず食べてくれました♪

もうすぐひよこ組さん。
楽しみだね(^^)

3月13日の給食
ナポリタンスパゲティ・コーンスープ・ナゲット・オレンジ

2025年3月13日

残菜入れ空っぽ

12日の給食は、きりん組さんリクエストメニューの
ミートボールとチャプチェ。

みんなで給食を食べられるのは、今日を入れて残り3日。
寂しいですね。。。

今日は子供たちの好きなメニューだったからか、
お代わりもたくさんしてくれました。
きりん組さんは、いつものことですが、
!!!うさぎ組さんのお代わりがすごくてびっくり!!!
チャプチェは、1回目用意していたお代わりの後、
「ありますか~?」って久保田先生が2回また取りに来てくれました(^^)
きりん組さんの2回目のお代わり分まで食べてしまう勢いだったので、
一応、きりん組さんの分の2回目分を残しておいて、
みんな渡しました(^^;
案の定、きりん組さんも2回目のお代わり補充。
(きりん組さんは最初のお皿の盛り付けが多めでしたので、
2回のお代わりで間に合いました)
ご飯のお代わりも2回してくれて・・・。
完食です!!!

残菜を入れる容器もからっぽ。
ティッシュしか入っていませんでした(≧∇≦)

うさぎ組さん、きりん組さんになるのが楽しみですね♪

3月12日の給食
わかめご飯・大根、人参、小松菜、しめじ、油揚げの具沢山味噌汁・ミートボール・
チャプチェ・黄桃缶

2025年3月13日

給食セット

11日の給食は、「給食セット」
みんなの給食はジャムサンドに、・・リクエストメニューのマカロニグラタン♬でしたが、
きりん組さんだけ、小学校の給食のように、食パンを個包装にして、
これまた個包装のいちごジャムをつけました。
青木先生が、
「小学校の給食では、パンやジャムも袋に入っています。
今日は、その練習をしてみましょう。」と説明してくれると、
きりん組の子たち、「は~い!」って元気にお返事して、
早速パンの袋を開けていましたよ。
「開けられた~!」とすぐに袋を開けられる子や、
「全然開けられない~」と言って、先生に開けてもらう子。
ジャムも同じでしたが、
みんな楽しそうに思い思いにパンにジャムをぬって食べていました(^^)



今日は卒園式の予行だったので、
頑張ったきりん組の子たち、給食もいつにも増して美味しかったでしょう。

小学校へ行っても、いっぱいいっぱい給食食べてね♬

そして、リクエストメニューのマカロニグラタン!
一人ひとりカップに入れて焼きました(^^)v
先生のは大盛り!
でも、みんな「美味しい~!」って言って、
喜んで食べてくれましたよ~。
良かった。良かった。

3月11日の給食
給食セット・マカロニグラタン・ひじきのサラダ・牛乳

2025年3月10日

じゃが芋植えたよ!

土曜日の雪もそれほど積もらず。
昨日、今日といいお天気☀
先週5日(水)から延期になったじゃが芋植えができました!
予期せず、今日の給食の主菜が「肉じゃが!」
子供たちに、
「じゃが芋上手に植えられた?」って聞いたら、
「うん!」って元気なお返事を返してくれましたよ(^^)
うさぎ組の〇ちゃん、◇ちゃんは、
「2個植えたよ!」
「みんなが植えたじゃが芋が大きくいっぱいになって、
またみんなで美味しく食べられるといいね!」って言うと、
「肉じゃが、美味しい」って言ってくれましたよ~♪

油菜の胡麻和えも、石原さんが園で採ってくれたものも加えました。
油菜、かき菜とも言いますね。
この時期ならではの春の味。
子供たちもよく食べてくれました!

リクエストのスタミナ納豆もよく食べてくれましたよ~(^^)

岡戸先生に、
「お夕飯にまたこのメニューで食べたいようです。」って、
言ってもらえました v(^^)v イエイ

3月10日の給食
ご飯・なめこ汁・肉じゃが・スタミナ納豆・青菜胡麻和え

2025年3月7日

ラーメン美味しいね😊

今日は子供たちの大好きなラーメン♪
冷たい風が吹く日だったので、熱々ラーメン!美味しかったですよぉ(^^)
今回は、肉汁に野菜をトッピング。
竹輪のフライをつけました。
みんなお代わりいっぱいしてくれましたよ~。

お代わりといえば・・・。
昨日の話。
卒園記念遠足できりん組さんがいないふれあいホール。
なんだかうさぎ組の子たちが大きく見える(´艸`*)
そうしたら、お代わりがはんぱない!
小林先生が、「ご飯のお代わりありますか?」って聞いくれて。
「あるよ~♪」って答えたら、
久保田先生が、「切干サラダのお代わりってあったりしますか?」って。
「ありますよ~♪」
そしたら、
「厚揚げの煮物もあったりします?」って小林先生が・・・(笑)
「あるある!」
先生たちがお代わりを持っていくたびに、
あっちこっちから手があがっていましたよ。
すごい!
あまりお代わりのなかったうさぎ組さん。
こりゃあ、きりん組さんになるのが楽しみです(≧∇≦)

そして、たくさん食べ終え、ごちそうさまを言った後、
「梅がきれいに咲いてるけどお散歩行く?」って久保田先生が言ったら、
「行く行く~!」
そのままみんな元気にお散歩に出かけていきましたよ(^^)
よく食べ、よく動く!
いいですね!

2月7日の給食
野菜ラーメン・ちくわフライ・プリン・牛乳