のびのびこども園

ブログ

2023年3月29日

みんな美味しいよ!

今日の給食の主菜は「焼き鮭のコーンクリームソースかけ」
生鮭に塩を振って焼きます。
コーンクリームソースは、クリームコーン缶に豆乳を加え火にかけ、
だし・塩・砂糖で味を整えます。
ひよこ組の○ちゃん、お魚が苦手で一口も食べていませんでした。
「ちょっとだけ食べてみて~」
「いや~」
でも、ほ~んのちょびっと一口お箸でつまんでお口に入れてあげたら、食べられた!
「皮は残していいからね~」と言ったとたん、
皮をぱくっ!
「皮美味しい!」
え~~~~~~!?

うさぎ組の▽ちゃんは、
「これ美味しい!」って魚を指して言ってくれました!
隣のお席の◇ちゃんは、
「これも美味しいよ!」サラダを指して言ってくれました!
その隣の▢君は、
「みんな美味しいよ!!」って(^^)
「ありがとう~!!」

コーンソースも好評でした!
良かった~♬

3月29日の給食
ごはん・小松菜もやしの味噌汁・焼き鮭のコーンソースかけ・スパサラ・キャベツの浅漬け


2023年3月28日

しまった(><)

今日の給食はツナサンド。
と、ウインナーソテーとひじきのサラダ。
しまった!
昨日のがんもの煮物からのひじきが続いてしまった・・・m(__)m
献立を作成する時に、同じ食材が続かないように、
同じような調理が続かないように、気を配っているのですが、
ときどき、献立表を印刷してしまってから、「あっ!」って気が付くことがあります。。。
ごめんなさい。
でも、煮物とサラダだし・・・味も違うし・・・
ちょっと言い訳してみたり。

でも、のびのびの子はひじきサラダも好きでよく食べてくれます。
今日も、何人もお代わりしてくれましたよ~。
ありがとう(^^)
これからも、気をつけます。


3月28日の給食
ツナサンド・クラムチャウダー・ウインナー炒め・ひじきのサラダ



2023年3月28日

さくらが満開🌸

暖かい陽気が続くせいか、あちこちの桜が満開ですね。
園の近くのお角桜や、グランドの桜も見ごろを迎えています。
入園式の頃には葉桜かなぁ。

今日の給食は、鶏肉の焼肉ソース焼きです。
鶏肉もふっくらやわらかくて、子ども達も良く食べてくれました!
副菜のがんもとひじきの煮物も良く食べてくれましたよ~(^^)
デザートに、さくらんぼ缶をつけました。
きりん組の○ちゃんたちや、うさぎ組の▽君たち、
一粒のさくらんぼをみんなでにっこりしながら、大事に食べてくれました。
うさぎ組の○ちゃんも、「さくらんぼ好き~」って言いながら、
少しづつ食べていましたよ。
昔、クリームソーダにのっていたさくらんぼ缶。
ちょっと楽しいですね。

3月27日の給食
ごはん・大根小松菜の味噌汁・鶏肉の焼肉ソース焼き・がんもとひじきの煮物・さくらんぼ缶



2023年3月24日

ぱんだクラブ ハイキング

ぱんだクラブ4・5歳児、鹿田山フットパスに行きました。ハイキングの様子をお届けします!

  

〇バスに乗れることも、とっても楽しい!!

  

〇散歩道には木のチップがひいてあり、とってもフカフカで歩きやすいです

  

〇小川でカニを見つけました。急きょカニとりが始まりました

  

〇みんなでおやつタイム、おいし~い! 一味ちがうね

  

天気もくずれず楽しく行けて思い出が一つ増えた一日でした。

2023年3月24日

立派な小松菜!

今日の給食は肉うどん。
豚肉とキャベツ、人参、しいたけ、玉ねぎを炒めてお汁にしました。
あれ、青味がないなぁ。
福嶋さんが、園の畑で作ってくれている小松菜が食べごろだよ。と教えてくれました!
さっそく、収穫をお願いしたら、とっても立派な美味しそうな青々とした
小松菜をたくさん収穫してきてくれました!
今日のうどんにのせることが出来ました。
ありがとうございます!
子ども達、お野菜もうどんと一緒にモリモリ食べてくれましたよ~(^^)
今日は、小さいクラスものぞいてきました。
にじ組さんもたまご組さんの子も、「おいしい~!」って言って、
みんな完食してました!
新鮮お野菜が食べられるって幸せだね💛

3月24日の給食
肉うどん・さつまの天ぷら・牛乳

2023年3月23日

🌸ご卒業おめでとうございます🌸

ここ数日の暖かさで、近くの桜の名所のお角桜も満開!
お花見の見ごろを迎えています。
今日は、小学校の卒業式。
卒園児のお兄さん、お姉さんが園にご挨拶に来てくれていましたよ。
スーツや袴に身を包んだ姿は、とても立派でしたよ~。
先生方や金子さん、小松さんも、
「え~!!○ちゃん!?大きくなって!」と、
とっても驚いていました(^^)
今、在園にいる子達も、きっとすぐ大きくなるんでしょうね。
楽しみだなぁ。

今日の給食は、高野豆腐のそぼろ煮とごぼうサラダ。
なかなかご家庭では出ないメニューかな?と思いますが、
子ども達、良く食べてくれます。
こんなお料理もあるよ。
こんな食材もあるよ。食べてみてね。
っていう給食をだしていきたいと思います(^^)

3月23日の給食
ごま塩ごはん・きのこスープ・高野豆腐のそぼろ煮・ごぼうサラダ・みかん缶

2023年3月20日

味しみしみ

今日の給食はさばの味噌煮。
渋いメニューですが、子ども達とっても良く食べてくれます!
朝からことこと大鍋で煮込むので、味しみしみ。
ごはんがすすむ!すすむ!
子どもの苦手といわれるお魚ですが、
「さばの味噌煮」人気メニューです(^^)

17日は卒園式でした。
きりん組の皆さん、保護者様。
🌸ご卒園おめでとうございます🌸
コロナ禍で、残念ながら式には出席できませんでしたが、
とても立派な式だったと、先生方や金子さんからも聞きました。
小さかった子ども達が、あっという間にきりん組さんになって。
もう卒園・・・。
小学校へ行っても、みんな勉強に運動に頑張れることと思います!
時々は給食のことも思い出してくれると嬉しいな。
また、素敵なプレゼントもありがとうございました。
子ども達の似顔絵入りのハンカチ。
とってもかわいかったです♡
大切にしますね。

ぱんだクラスでくる子は、最後まで思う存分給食食べてね~!

3月20日の給食
ごはん・なっぱスープ・さば味噌煮・切り干し大根のサラダ・キャンディチーズ




2023年3月17日

ラストリクエストメニュー

今日は、1号認定のお子さん最後の給食。
なので、きりん組さんでぱんだクラスに来ない子は、今日で最後。
・・・寂しいですね。

今日は、きりん組さんのラストのリクエストメニュー。
「カレー&いちご&牛乳」
オールリクエストです♬
みんな、とっても良くカレーライスお代わりしてくれましたよ(^^)

そして、にじ・おひさま・ひよこ組のみんなも、
みんなで食べる最後の給食。
元気に「いつも給食作ってくれてありがとう!」ってご挨拶してくれました!

うさぎ・きりん組さんでは、
3人の子が、1人づつ、「いつも給食作ってくれてありがとう。」と、
みんなを代表して、しっかりご挨拶してくれましたよ!
私達も、
「いつもいっぱいお代わりしてくれてありがとう。」
「きりん組さんは、小学校へいってもいっぱい給食食べて元気に頑張ってね!」
「いつでもふれあいホールに遊びに来てね!」と言いました。
本当に、いつも元気に
「いただきます」
「ごちそうさま」を言ってくれてありがとう。
時々は、のびのびの給食を思い出してくれると嬉しいな。
そして、いつでもふれあいホールに遊びにきてね!
待ってます。

3月16日の給食
カレーライス・いちご・牛乳




2023年3月16日

春雨スープ大好き!

今日は、リクエストメニューの春雨スープ。
きりん組さんだけでなく、他のクラスの子もみ~んな大好き!
「春雨多く入れてね!」
「春雨いっぱいね!」
お代わりしたい子のほとんどが言います。
「う~ん。春雨つるッと逃げちゃうんだよなぁ・・・。」
トングを使ってよそうのですが、なかなか難しい。
でも、みんな根気よく待ってくれてます。
春雨いっぱいよそえると、「わ~い!春雨いっぱいだ~!」
うん。
美味しいよね~。
杉島さんもお代わりしちゃいました!

明日はとうとう、給食終わり。
最後のリクエストメニューの「カレー」です。
みんな元気に来てね~!

3月15日の給食
しらすわかめご飯・春雨スープ・ミートボール・青菜と卵のソテー・黄桃缶

2023年3月14日

ジャムぬれたよ!

今日は、きりん組さんチャレンジ給食!第3弾!
「給食セット・・・袋のパンを開けて、個包装のジャムをぬってみよう!」
なつき先生から、
「小学生になると自分で袋のパンを開けてジャムをぬるみたいよ。みんなできるかな?」と
お話しがあって、みんな、パンの袋やジャムの袋を頑張って開けてました!



ジャムは、パンの表にぬってる子や、自分で割ってぬる子、パンをちぎってジャムにつけて食べる子。
みんな思い思いにパンにジャムをつけて、楽しんで食べてました(^^)
ジャムの苦手な○君も、自分でジャムをつけて食べてました!!!
小学校に行っても、給食の時間が楽しいといいな♪

そして、今日のぱんだクラスのおやつは、「作ってみよう!手巻き寿司!」
かにかま、卵焼き、きゅうり、マヨコーンの具材を、
楽しそうに海苔ごはんにのせて、上手に巻けて食べていましたよ~(^^)
「お家でもやってるもん!」
「ご飯が多かったの~!」
「上手にできるよ!」
もうすぐ、きりん組のお姉さん、お兄さんは卒園ですね。
また、楽しい思い出が出来たかな。

3月14日の給食
給食セット(コッペパン・ジャム)・シチュー・ささみサラダ・フルーツヨーグルト