のびのびこども園

お知らせ

2019年6月26日

じゃがいも豊作

掘るってこうだよ。

6月25日梅雨の晴れ間、じゃがいも掘りをしました。

 

毎年7月に行っていたのですが、昨今の猛暑で熱中症の心配があり早めたのですが正解でした。

 

今年は豊作で、一人十個のお土産を持ち返ったほどでした。

1人につきこの量!兄弟ならこの倍ナリ^^

ひよこを中心に写真館に様子を掲載しました。保護者はご覧ください。

2019年6月17日

音楽♪笑顔教室

♪音楽でみんな笑顔になれる♪

今年度、はと組と、おひさま・にじ・ひよこ組の低年齢児学級を対象に、音楽♪笑顔教室と称して音楽療法を取り入れます。

6月17日プログラム

 

今日はドレミ株式会社からセラピスト2人が来てくれました。ドレミ株式会社は児童発達支援や障害児の放課後等児童デイサービスを運営し、音楽療法や福祉相談援助を行っている団体です。http://doremi-inc.co.jp/ もともとは、はと組の活動の一環として音楽療法を考えていたのですが、音楽を通して発達をうながすという考え方が低年齢児にもちょうどあてはまるため、合同で行おうということになりました。

 

「音楽でみんな笑顔になれる」というモットーのとおり、楽器あり、ダンスあり、歌に合わせたパネルシアターありの楽しい教室でした。子どもも保育者も、ふんわりとした受容的な雰囲気に包まれてとてもいい気持になりました。年間13回行います。

 

※保護者の方は写真館もご覧ください。

2019年6月7日

幼児教育センターより講師を迎えて保育の勉強会を行いました。

自ら環境にかかわれる子どもに育てるには。高橋先生とのカンファレンス。

6月6日(木)、群馬県幼児教育センターより保育アドバイザーを招き、研修会を開きました。講師は、明和短大の講師で公立幼稚園の園長経験もある高橋恵津子先生です。

 

テーマは「思い思いの遊びの中で子どもの本質を育てる」ことについてです。

 

のびのび幼稚園は、昨年から朝の思い思いの遊びに力を入れ、新教育要領の目指すところである「環境を通して行う教育」の充実を目指してきました。6日は、高橋先生に保育を見ていただき、毎日行っている「遊び振りかえり会議」の様子を含め助言・指導をいただきました。

 

結論からいうと、方向性は間違っていないということが確認できました。例えば、ブランコでお腹を下にしてこいでいる3歳児の子どもがいた時、危ないからとすぐ禁止するのではなく「この子たちはブランコに上手に乗れる身体能力の高い子たち。年長さんの真似をしてもっと難しい乗り方をしたいのはわかるけれど、他の3歳児とのかねあいで今はルールを守ることを優先させよう」と考えるのはよい、というようなことです。

 

ルールを守らせる、大人の指示に従わせることばかりにとらわれ、行動の奥にある気持ちに思いを至らせることができなければ、子どもが自分で判断できるように導く働きかけはできません。その他、保育者が全て遊びの環境を考えるのではなく子どもと作り上げることや、生活習慣でも子どもにどうしたらいいだろうと思わせる言葉のかけかたを意識していくことなど、大切な視点をたくさん学べました。

 

まだ保育時間内だったため、参加できたのは担任をもつ先生9名だけでしたが、日々ともに行動することによって保育者・職員全体の保育力が高まっていくようにと願います。

 

その他に、うれしい言葉もいただきました。「先生たちの子どもとの向き合い方がいい。困り感のある子がいるように見えない。みな、園が居場所と感じ楽しそうだ。先生たちの連携がよく皆よい保育を目指していて、充実していることから醸し出されている雰囲気がある。」

 

こうした評価を裏切らないよう、職員一同これからも研鑽を積んでいきます。

2019年6月5日

はと組保護者幼稚園参観

きりん組の組体操練習を見学。

6月5日(水)はと組の保護者対象に、幼稚園参観を行いました。

 

はと組は個別に丁寧な支援を行っていますが、保護者が定型発達のお子さんの様子を年齢を追ってみる機会がなかなかありません。そのため、こうして年に一回参観日を設けるようにしています。教頭がいっしょにまわり、学年の発達の特徴や課題を説明しました。

 

今年度は、通常学級との交流も多く取り入れるようにしており、お母さんがたは、「このクラスといっしょに過ごすのか」とイメージもわいたことと思います。

 

「通常学級と交流して、子どもたちの反応はどうでしたか?」との質問がありましたが、「みんな関心をもって『〇〇ちゃん』と声をかけていました。わからないことは教えてあげようと接していましたよ。」とお伝えしました。

 

はと組のお友達の名前をおぼえたら、みなさん、外で会った時など声をかけてあげてくださいね。嬉しいものです。

2019年5月22日

散歩コース安全確認

安全確認しながら散歩

三重県で、散歩中の保育園児に車が突っ込み死傷者が出る事故が起きました。痛ましくたいへん怖い事故です。

 

たまご組もしばらく散歩を控えようとしていたところ、新川駐在所の川端巡査長より、散歩コースの安全点検に付き添っていただけるとのお話がありました。そこで5月14日警察官立ち合いのもと、園児5名保育者4名で危険個所の確認をしながら散歩に出かけました。

 

川端さんによれば、カーブミラーも多く、見通しもよく、比較的安全な散歩コースであるとのことでした。また、車が来るのを保育者全員で確認し合い、車が通る時は子どもを壁に寄せ保育者が守るように子どもを囲っている姿に、「ここまで丁寧に見ていてくれたのですね」とお褒めの言葉をいただきました。

 

それでも、停止線と止まれ表示のないT字路と消防署横の通りの2箇所は注意が必要で、それは市を通じて改善していってくださるそうです。それまでは、十分気を付けて歩いてください、とのことでした。

 

そして、散歩をするときは、車から見てわかりやす服装をしてください、ということです。園によっては、保育者は黒子なのであまり明るい服装は望ましくないというところもあるようですが、明るい色のエプロン、帽子などは園児を散歩させているとすぐわかるのでよいのだそうです。これは、のびのび幼稚園の先生はばっちりですね。

 

散歩は五感で季節を味わうことができ、歩く力がつきます。また、交通ルールを学ぶ場でもあり、なくすわけにはいきません。今後も十分注意しながら、散歩を楽しんでいこうと思います。

 

 

2019年5月20日

ポチっとくんが来たよ

記念撮影、準備はいい?

本日5月20日(月)、群馬テレビのポチっとくん体操の撮影が行われました。

 

今回が2回めで、前回は2015年1月でした。前回は年明けの寒い日の撮影でしたが、今回はさわやかな風が吹く新緑の中、明るい夏の遊び着を着て撮影できました。「ポチっとく~ん!」と大きな呼び声も出ていましたよ。

 

放送日は

6月10日(月)~16日(日)

群馬テレビ 3チャンネル

月~金 750800

12201230

18401850

土・日 18351845

 

です。お楽しみに。

 

こんなのあった!ポチっとくん旅がらす。

知っていました?群馬土産の定番旅がらす。群馬テレビポチっとくん版があったんですね。子どもたちに1人に一枚、群馬テレビさんからお土産にいただきました。嬉しそうな子どもたちの笑顔(*^o^*) 。いいなあー。

2019年4月16日

こいのぼりが泳いでいます

高く泳ぐやこいのぼり

4月15日、こいのぼり揚げを行いました。新しいものが4本増え、園庭に張ったロープを悠々と泳いでいます。来週には、園児手作りの各クラスのこいのぼりが加わります。保育参観5月16日まで飾ります。園においでの際にはどうぞご覧ください。

ぼく新人。目がキラキラ!

2019年4月11日

令和2年4月入園をお考えの方へ

令和2年4月に入園をお考えの方にお知らせします。

 

4月になり、途中入園を希望される方が定員の空き状況を尋ねにいらっしゃることがあります。その都度、状況をお伝えしますが、低年齢児の保育認定は、ほぼ定員いっぱいで、お受けできないことがほとんどです。

 

実際には、入園を決定するのはお住いの市の入園担当の課で、保育度数の高い方から入園できることになっていますが、新里地区は新興住宅地が増え、幼児人口も多くなっています。求職活動を始めたいと、直前で入園を希望されてもかなわないことが多いです。もし、夫婦でお仕事を始めたいというお考えがあるのなら、今年度から計画的にこども園・保育園入園に向けて動かれるといいと思います。

 

認定こども園のびのび幼稚園は、6月13日(木)10:30~第1回入園説明会を行い、その後10月まで合わせて5回の説明会を開催します。教育方針から、かかる費用、生活の様子など、園児の写真をお見せしながら説明いたしますので、園生活のイメージがつかみやすいと思います。

 

その間、他の園の入園説明会も開かれることと思いますので、複数足を運んでいただき、比較して、保護者の方が気に入り、お子さんに合っている、条件が合う園を決めてください。そして、9月の入園願書提出の日に、確実に願書を出していただいて、10月の市との面接に臨む。来年度確実に入園するためには、前年度のこうしたステップが必須です。また、1号教育認定についても、1クラス30人を超えるとお受けできませんので、入園願書提出日当日に願書を出していただくこととお勧めします。

 

しかし、保育が必要になる理由は、急に起こることがあります。それに対応するのが「子ども子育て支援新制度」ですので、その場合は、市の窓口をお訪ねください。旧市内には、途中入園できる園があると聞いています。また、一時預かりに対応している園もあります。年度内、そちらで乗り切るという方法もあります。

2019年3月6日

30年度卒園記念壁画

イエイ!完成。おひさま、にこにこ💛毎年本格的な足場を組みます。

毎年卒園生が少しずつ絵を描き足し、完成を目指している壁画。今年も描きあがりました。足場が近日取り外されますので、皆さんご覧ください。通用門を入ってすぐ見えます。

 

来年度、完成予定。

2019年2月1日

2月16日作品展

作った作品でおもてなし💛

2月16日(土)、作品展です。

 

のびのび幼稚園の作品展は、作品を通して、1年間の子どもの成長をわかっていただくための行事です。展示コーナーに先生がいて、たくさんお子さんのお話をしますので、どうぞおいでください。

 

また年長きりん組は、協同製作として手作りテーマパークを催します。今年のテーマは「のびのびの森」。遊戯室が、いろいろな探検ができる楽しい森になります。時間は10:30~11:30。小さいお子さんも、どうぞ遊びに来てください。