2020年8月
2020年8月24日
さくら猫をご存知ですか? TNR活動に参加します
年間殺処分されるのら猫は数万頭です。園の周りでものら猫がたくさん子どもを産み増え続けています。園庭に糞尿をし、保育室内に入ってくることもあります。かわいいでは済まない状況です。
そこで、公益財団法人どうぶつ基金に申し込み、無料の不妊・去勢手術を受けることができるチケットを手に入れました。どうぶつ基金は、猫や犬がヒトと幸せに優しく共生する社会を目指して設立された団体で、寄付金によって全国的にTNR【Trap(捕獲して)Neuter(不妊手術して)Return(もとにもどす)】を行っています。
こうすることで、世話をされず飢えたり猫の病気が蔓延して苦しんだりする猫が増えず、もと猫は地域で嫌がられずに一生を過ごす猫になっていきます。今、ふれあいホールの東の空き地で、捕獲のための餌付けをしています。9日捕獲、10日手術の予定です。目標は、親子二組5匹です。
TNRされた猫は、麻酔が聴いているうちに耳の一部を小さくカットされ、不妊手術済の印がついています。耳の形がさくらの花びらににていることから「さくら猫」と呼ばれています。こうした猫を見かけたら、猫とヒトの共生を願っている多くのボランティアがいることを思い出していただけるとありがたいです。
また、間違って飼い猫を捕獲しないよう、外で飼っているお宅は猫の特徴やできれば写真をもって園にお知らせください。
公益財団法人どうぶつ基金 https://www.doubutukikin.or.jp/
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2012年6月