2020年4月6日
7日始業式、8日入園式は予定通り行います
進級・入園おめでとうございます。4月1日より名称が変わりました。のびのびこども園です。
体調を崩された方はいませんか?ご自愛くださいね。
明日の始業式、明後日の入園式は予定通り行います。
37.5℃以上の熱がある方、咳が出るなど体調の悪い方はお休みください。また、入園式は、マスクをお持ちの方は着けて参加してください。
4月9日(木)以降5月1日まで、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、家庭保育をしていただいてもけっこうです。4月7日、8日に出るお便りをよく読み、予定を園までお知らせください。保育が必要な方はもちろん認定通りの時間登園してくださいね。
では、元気な顔のみなさんにお会いできることを楽しみにしています。
2020年3月17日
新入園児 1日入園中止・入園準備説明会延期
2020年3月10日
3月21日の一日入園を延期します
4月からの入園を楽しみにしていらっしゃる皆さま
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月21日の一日入園を延期します。
この日は保護者への入園準備説明会を兼ねており、園に提出していただくものも、園からお渡しするものも色々あります。詳しいことが決まりましたら個別にご連絡いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
2020年1月9日
眠っている制服買い取ります
平成24年から採用した紺の制服をお持ちの卒園生の保護者の方にお願いです。
園では卒園等で不要となった制服を寄付していただき、再利用したい方にお渡ししてきました。しかし高価で愛着あるものであり、現在集めるのが難しい状況です。
「サイズが合わなくなった」「途中入園のため着る期間が短い」といった理由でお困りの方のために、ご家庭に眠っている制服がありましたら、園にお売りください。使いたい方に同料金でリサイクル制服としてお譲りします。
詳細は下の書類をご覧ください。ご協力いただける方は、担当:尾見先生までご連絡ください。
2019年11月14日
サイエンスドクター委員会の幼児プログラミング体験
2019年11月13日
扉にベルトをかけてください
正門横スライド扉(正式名)。鍵の調子が悪く、少し前はゆるくて閉まらず、直したら固くて開けづらく、ご不便をおかけしています。
通常は、南の通用門から登降園していただいていますが、事情がある方やぱんだクラブの遅い時間のお迎えの方は、この出入口を利用していいことになっています。
ここのところ、数回扉が開いたままになっていたようです。お子さんが出て行ってしまいそうになったこともありました。扉の上子どもの手の届かない位置に、太いベルトをかけられるようにしておきましたので、出入りの時は必ずかけるようにしてください。
扉が開きづらい時は、ぎゅーっと閉めてからカギを動かすと開けやすくなるようです。調整中ですので、スムーズに動くようになるまでしばらくご協力お願いいたします。