のびのびこども園

お知らせ

2021年1月5日

14頭の猫に不妊手術をしました

姉妹猫 そっくり!

 

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

TNR(Trap捕まえて,Neuter手術して,Return戻す)の報告です。のびのびこども園は、殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を利用してTNRを行っており、チケットを使用して行った不妊手術費用については全額どうぶつ基金の負担のため、園の持ち出しは少しですみます。

 

8月24日に活動開始をお知らせしましたが、その後毎月数頭ずつ捕獲し、1月5日現在合計14匹を不妊手術してもとの場所にもどしました。みんな元気でいます。園の物置の横の空き地で時々エサを与え、糞の始末も行うようにしたところ、園内での粗相(そそう)が格段に減りました。子猫がどんどん生まれない安心もあり、方向が見えてきた感があります。

 

まだ数匹手術していないねらいの猫がいます。上の写真。手前が手術済みのさくらねこ、通称はんにゃちゃん。その後ろにいるのが、姉妹のしろガリちゃん。この子がどうもメスなので、放っておくと春に子を産んでしまいそうです。でも警戒心が強くてなかなか捕まりません…。あと、大きなオスのぶち猫くん。春先の繁殖期に向けて活動に取り組んでいきます。

 

どうぶつ基金について知りたい方は、教頭までお声かけください。無料不妊チケット取得の方法、手術してくれる病院などをお知らせします。

 

公益財団法人どうぶつ基金HP https://www.doubutukikin.or.jp/kifu/

 

 

2020年12月22日

群馬県警戒度4について桐生市長よりメッセージが届いています

新型コロナウィルス感染の状況をふまえ、「群馬県社会経済活動再開に向けたガイドライン」で定める警戒度が、令和2年12月19日「3」から「4」に引き上げられました。みなさま十分ご注意の上、年末年始をお過ごしください。

 

荒木桐生市長より通知が届いております。お読みください。

12月22日市長より保護者宛ての通知

2020年12月1日

生活発表会 園長あいさつ

きりん組の劇「うらしまたろう」

 

日頃より、園運営にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。

 

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、行事にさまざまな制限がある今年度ですが、子どもたちの健やかな育ちは保障しなくてはなりません。園では、感染防止対策を行いながら可能な限り普段通りの生活を行ってきました。今年度も子ども主体で取り組み、発達の様子がわかるように演目を組んだ生活発表会を開催します。

 

ひよこ組、うさぎ組、きりん組の劇は、長い時間をかけてお話を楽しみ、遊びの中に取り入れながら自分たちのものにしてきました。はと組、たまご組、にじ組、おひさま組も、遊びや身に付けてきたことが構成された楽しい舞台に仕上がっています。合奏や歌は、子どもたちが年ごとに段階を追って成長して行く様子がおわかりいただけると思います。

 

この発表会を通じて、子どもたちがいかに日々を楽しみ、充実した生活の中成長しているのかを感じ取っていただければ幸いです。応援よろしくお願いします。

 

園長 須田 征洋

 

令和2年生活発表会プログラム

2020年11月20日

保護者の皆様へ 桐生市荒木市長よりメッセージ

新型コロナ感染症が全国的に拡大しており、3連休を迎えるにあたり、本日14時桐生市荒木市長より保護者の方々へメッセージが届きました。掲載します。お読みください。

桐生市長より保護者の方へ

2020年11月16日

生活発表会の開催について

生活発表会より

12月4日(金)生活発表会を予定通り行います。

 

例年通り低年齢児・はと組と三歳以上児の発表を一部と二部に分け、健康観察、衛生管理を徹底し、演目ごとに会場の換気を行います。また、参観者は父母2名までとさせていただきます。おじいちゃん、おばあちゃん、今年はごめんなさい。後に販売されるDVDをご覧ください。小さい弟妹も他に預ける方がいない場合は許可しますが、なるべく入場をご遠慮ください。

 

子どもたちは日々を楽しみながら充実した練習(生活)を送っています。どうか感動溢れる本番当日をお楽しみにおいでください。

2020年9月18日

運動会開催について

CIMG7269

 

10月3日(土)運動会を開催します。今年度は、不特定多数の入場者をお受けすることができないため、園児の父母のみ2名以内の観覧をお願いします。

 

卒園児競技やのびのび広場の参加競技がなくなります。残念ですが、次回ご参加くださいね。

 

今年のテーマは「Can do 今できること」です。入場行進曲も、あまり気負わず楽し気な「機関車トーマス」のテーマ曲にしました。競技数は少なくなりますが、子どもをしっかり成長させる運動会練習が繰り広げられています。当日をお楽しみに。

2020年9月10日

令和3年度入園願書受付時間

水をジャバジャバ流してダイナミックに遊ぼう

 

令和3年4月入園の願書受付時間です。

年齢によって分かれますので時間に遅れずおいでください。

*********************************

 

令和2年9月17日(木)

●10:00~ 

0歳児 3号保育認定,

満3歳児 1号教育認定

●10:45~ 

1歳児、2歳児歳 3号保育認定

●11:15~ 

3、4,5歳児 

教育認定・保育認定

 

のびのび広場保育室にて

 

*********************************

 

開始の30分前から整理券をお渡しします。

 

定員を超えますと、教育認定は入園できません。また、保育認定は市の利用調整が入っての入園決定となります。

 

お待ちしております。

2020年9月8日

9月17日(木)入園申込み受付開始

来年度入園希望の方は願書をご提出ください

 

9月17日(木)10:30より、令和3年度の入園申込み受け付けを開始します。入園受入れ準備費2,000円を添え、園に願書を提出してください。

 

密にならないよう年齢によって午前中で時間を分けます。今週10日には決定いたしますので、ホームページのこのお知らせの欄をご覧ください。

 

教育認定の方は定員を超えると入園が叶わなくなります。保育認定の方は市の利用調整によって入園が決定しますが、定員を大きく上回るようですと、17日以降の入園申込みの際のびのびこども園からも他園をお勧めすることがあります。来年度入園希望の方は17日においでくださるようお願いいたします。

 

0歳児と満三歳児の年度途中入園希望の方も、人数把握のため願書だけは17日に出していただけるとありがたいです。

 

 

当日、お待ちしております。

2020年8月24日

さくら猫をご存知ですか? TNR活動に参加します

さくら耳

年間殺処分されるのら猫は数万頭です。園の周りでものら猫がたくさん子どもを産み増え続けています。園庭に糞尿をし、保育室内に入ってくることもあります。かわいいでは済まない状況です。

 

そこで、公益財団法人どうぶつ基金に申し込み、無料の不妊・去勢手術を受けることができるチケットを手に入れました。どうぶつ基金は、猫や犬がヒトと幸せに優しく共生する社会を目指して設立された団体で、寄付金によって全国的にTNR【Trap(捕獲して)Neuter(不妊手術して)Return(もとにもどす)】を行っています。

 

こうすることで、世話をされず飢えたり猫の病気が蔓延して苦しんだりする猫が増えず、もと猫は地域で嫌がられずに一生を過ごす猫になっていきます。今、ふれあいホールの東の空き地で、捕獲のための餌付けをしています。9日捕獲、10日手術の予定です。目標は、親子二組5匹です。

 

TNRされた猫は、麻酔が聴いているうちに耳の一部を小さくカットされ、不妊手術済の印がついています。耳の形がさくらの花びらににていることから「さくら猫」と呼ばれています。こうした猫を見かけたら、猫とヒトの共生を願っている多くのボランティアがいることを思い出していただけるとありがたいです。

 

また、間違って飼い猫を捕獲しないよう、外で飼っているお宅は猫の特徴やできれば写真をもって園にお知らせください。

 

公益財団法人どうぶつ基金 https://www.doubutukikin.or.jp/

2020年7月28日

のびのび祭り中止

H30年度西からの撮影風景 奥のふれあいホールでは流しそうめんとカレーライス

今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、行事の開催方法を変えています。

 

毎年、園児・ご家族・のびのび広場の参加の方々・近隣の方々・卒園生を招いて8月後半の土曜日に賑やかに催していたのびのび祭りですが、今年度は中止とします。楽しみにしていた方々、ごめんなさい。

 

代わりに園児は、8月31日(月)正課の時間におまつりごっこを行います。みんなで八木節を歌って踊り、おみこし担ぎをします。3・4・5歳児は降園前に、お家の方といっしょに屋台めぐりごっこをします。PTA本部役員の方のご厚意により出店されたいくつかの模擬のお店から、自分の好きなものを選んで模擬のお金で買い物をするのですが、全部買うにはお金が足りません。さあ、どうしたらいいでしょう^^