のびのびこども園

ブログ

2018年11月18日

強いということは

新私幼バレーボール大会

新里町私立幼稚園PTA親善ソフトバレーボール大会、参加したPTAのチームのみなさん、連続優勝おめでとうございます。

かなり一生懸命練習されたと聞きました。昨年は、セット数の比較でぎりぎりの勝利でしたが、今年は念願叶い、参加チーム中全勝での優勝でしたね。努力と知恵と工夫を重ね、目標を達成された姿に感動しました。また、様子を拝見して、練習中に培われた友情や、他のお子さんへの温かい関わりなど、勝つだけではない、色々な価値で満たされた大会だったことがわかりました。心からお祝い申し上げます。

 

さて、ブログとして、違った視点から感じたことを書きます。

今年ののびのびバレーチームは強かったのですが、全ての試合やセットで15対5とかの圧倒的得点差で勝ったわけではありません。15対13もありましたし、だいぶ相手チームに2ケタ得点を取られていました。それでも負けなかったのは・・・一つのミスにとらわれることなく、すぐに本来のペースに戻れるレジリエンスがあったからだと思うのです。

 

負けるとき、うまくいかなかったプレーに引きずられて、がたがたっとミスを連発し自滅することがあります。今日は、その心配がまるでなかったです。ミスした人は、ごめんっと一言謝り、周りの人も難なく受け入れ、すぐまた平常通りの雰囲気に戻るのです。ああ、これが強いということだ、と思いました。

 

以前、リレーで、一人が転んでも他の人が少しづつ速く走れば勝てると子どもが学んでいるとブログに書いたことがありました。一つのミスで一喜一憂して、自分や相手を責めるより、チームメイトがミスをしたら自分がカバーする、自分がミスをしても仲間がカバーしてくれるという気持ちで臨む試合の方が、きっと実力が発揮されるでしょう。

 

もちろんこれには、十分な練習による信頼関係があることが前提です。しかし、この姿勢は大袈裟に言えば、人として生きていく姿勢にも通じるなあ、と感じるのです。

 

欠点や失敗を責められると思うと、委縮して自分らしさが出せません。でも、失敗しても大丈夫だと感じられれば、失敗を前向きに受け止め次に向かって努力することができます。そういう人間関係がつくれるような幼稚園にしたい、そういう強い柔軟な心を持った子どもを育てたい。今日のことを、子どもたちにいつか話してやりたいなあ、と思い、幸せな気持ちで中央小体育館を後にした日曜の午後でした・・・。