
2022年9月12日
2学期に新しくなったもの②「大型遊具」
みなさんに積み立てていただいていた教材教具購入協力費で、新しい大型遊具を購入しました。その名も「WITH」。ぱんだクラブでの様子をレポートします。
以前告知しましたが、木製シャトルが古くなって取り壊すことになり、その後継として登場したチャレンジングな遊具です。購入元のジャクエツさんによると、キッズデザイン賞もとっており、群馬県での導入はのびのびこども園が初めてだということです。
幼体連の鈴木先生にお手本を見せてもらいました。ひゅう!滑り台がすごい急!
さあ、みんなでいっぺんやってみよう。
こ、こわい。むずむずする
まるで真下に落ちるような滑り台。面白い子、怖い子。またやってみたい。
WITHという名の通り、仲間と刺激を受けあってチャレンジする遊具。競ったり、真似したり、気持ちを奮い立たせられたり。学びのための要素がウィズっと詰まっています。
さあ、好きに登ってみようか。
わーい😃
登る方法は、いくつかあります。ボルダリング風に指を使ってよじ登るのだ。
ゆらゆら揺らして落ちないぞ。
?これは誰
僕でーす
ぼくもいまーす
では、今日はこれでおしまい。今度はクラスのお友達と遊んでね。
まだ、だれか先生がついていないと危険な場面があり、必ず見守りをつけようと思いますが、スリルのある動きが思いのほか子どもに好評。たくさん遊んで「筋力」「バランス力」「自分の体の感覚の理解」「挑戦するたくましさ」などの力をつけていって欲しいです。
小学生くらいまで十分楽しめます。どうぞ遊びにきてください。幼体連の小学生のスポーツ教室でも喜んで遊んでもらっています。