
2022年5月24日
晴天☀さつまいもの苗植え
5月24日(火)晴天。さつまいもの苗植えをしました。
3歳児以上ははだしで行きます。朝、先生たちが危ないものがないか点検し畑に続く天神様境内の西の道をきれいに掃きました。冷たくていい気持ち。
にじ組さん、植え方の説明を聞きます。よく見ています。こうやって畝のベッドに寝かせて土のお布団をかけるんだって。
ひよこ組は初めての子もいます。これが畑というものなのか。
やさしくやさしく寝かせてあげよう。おいしいさつまいもがなりますように。
はと組さんも上手に植えることができました。畑に足をおろすの怖くないよ、大丈夫だよ。やってみる?
うさぎ組。ちょっと待ってて、みんなに苗が配られてから植えるんだって。あ、そうか。
たまご組は土の感触を楽しみ、初夏の自然を感じるのがねらい。ほら、苗をもってごらん
きりん組は慣れたもの。これがおいしいさつまいもになることを知って見通しをもって植えています。
焼き芋が好きな方、スイートポテトが好きな方、これがさつまいもの元だって知っていました?
今日はのびのび広場の日。体験できた人も嬉しそう。
運動会が終わったころ、さつまいも掘り。成長を観察しながら楽しみに待ちましょう。
おまけ①畑で見た花
正解は次回。
そして「今日の給食」でも紹介されたいちご。今日もたくさんなっていました。ひよこ組がいちご狩りをして帰りましたよ。
おまけ②苗植えのあとに
なんと年長きりん組は組体操の練習。そして、園庭で先生がホースで水を撒く中はだしでしばらく鬼ごっこを楽しんでいました。子どものエネルギーってすごい!