
2021年11月15日
園七五三
今日は、園の七五三。
千歳飴を持って帰ってもらいます。
七五三したよ~!と教えてくれた子もいました。
良いお天気で良かったですね。
おめでとうございます。
給食では、お赤飯を炊きましたよ。
小豆が苦手な子が多くて、はじいて食べる子もいましたが、
「七五三のおめでたいご飯だよ~。食べてみてね!」と、
声掛けをしながら、子ども達の間をまわりました。
汁は、園の初採りの里芋と、大根、白菜をたくさん入れた豚汁。
お野菜たっぷりで、とても美味しかったです。
そして、今日は、尾見先生と清水さん、井桁先生、ゆか先生、田島さんが
たくあん用の大根を掘って、洗って干してくれました。
来週にはたくあん漬けをして下さいます。
また、給食でもたくあんを食べられます。
冬の味覚の体験です。
ありがとうございます。
11月15日の給食
お赤飯・豚汁・手作り厚焼き玉子・栄養きんぴら・ゼリー
(写真に入ってなくてすみません)