
2021年10月27日
秋の表情
秋のできごとをまとめてご紹介。
まずは、10月6日(水)。きりん組は卒園生のお宅である「松井ぶどう園」に見学にいきました。運動会直前の気持ちのリフレッシュ。美味しいぶどうも味見でき、おみやげもいただき、運動会がんばるぞwっとなった日でした。
緑のバッタはシーズンが終わったようですが、トノサマバッタやイナゴのような大きなバッタがまだまだ見つかります。夢中で追いかけているグループがいます。
春に苗を植えたさつまいも。今年もみんなで芋ほりです。おいしいおいもがたくさんとれました。
おいもを掘った後のつるの片付けも子どもたちで行いました。
収穫したお芋は、スイートポテトサラダやてんぷらとなって給食に出てきます。「今日の給食」のページをご覧ください。
10/19、「はと組さんは今」でもご紹介したとおり、2歳児にじ・おひさま組とはと組は、笠懸のひまわり畑に園外保育にいきました。ひまわりの種もいただき、大きくきれいなひまわりの花→弁についた種→細かくばらばらになった種をつながりで理解できるようにしてみます。
もうすぐ11月。秋も深まってきます。次は何に出会えるかな。