2020年12月16日
もちつき、年末の行事ですね
もちつきは、歳神様を迎える鏡餅を作るために行います。数千年の稲作の歴史がある日本で、餅は特別な行事に用意される大切な食べ物です。今では切り餅が一年中売られていますが、のびのびの餅つきはやはり年末のスペシャル行事であり、つきたて餅を食するまたとない機会であります。
コロナ渦で会食こそ取り止めにしましたが、今年も保護者にお手伝いいただき餅つきが行われました。
室内も、まど開け放しのすーすーする状態でしたが、みなさんてきぱきと動いてくださり、スムーズに行われました。
三種類のおもち。みなさんはどれが好きですか?先生の中には具だくさん汁にお餅が入っていてお雑煮風の人もいたとか?!(12月10日「今日の給食」もご覧ください。)
3歳児のうちはきなこが人気。おおきくなるにつれてからみ(大根)を好む子どもが増えます。2歳児以下のお子さんは、ほんの小さくして味見します。
餅は油断して食べると危ないので、ちょうどよい量をかじりとってよく噛むように伝えています。一生懸命噛む中には「おいしいけれど疲れたw」という子どもも……。そうそう、よく噛んであごを鍛えよう。ん?もちってそういう食べ物でしたっけ?^^ おいしくてよかった。