2016年11月25日
新私幼バレーボール大会、結果は・・・
11月20日(日)、桐生市新里町社会体育館(新里中の体育館)にて、新里町私立幼稚園PTA親善球技大会が開催されました。競技はソフトバレーボールです。結果は・・・4チーム中4位でした!が、とてもいい内容だったのでレポートします。
まず、今年はメンバー集めからPTA本部役員さんが苦労していましたが、皆さんの努力が実り、スポーツ経験のあるお父さん4人をはじめ、最終的には15人ほどを登録できました。3回の土曜日の練習は和気あいあいとしたもので、バレーボール好きな先生たちも参加し、楽しく行いました。
当日は、のびのび幼稚園、すぎの子幼稚園、おおぞら保育園、白ゆり幼稚園参加の4チームの総当たり戦で、ほとんどがフルセットの白熱した試合。残念ながら2試合借敗したのびのび幼稚園。全勝のすぎの子幼稚園と最終戦です。
チームウェアまでそろえたすぎの子チームに「強そうだね~」とひそひそ声で言葉を交わしたのびのびチームですが、失うものは何も無し!とさばさばした気持ちでコートに入ります。応援には子どもたちも加わり、サーブの「そおれっ!」「のびのびがんばれ!」「くるよ~」と元気のいい声が体育館に響きました。一対一のカウントで迎えた最終セット、ノッてきたお父さんたちの活躍でリード、のびのびは10点を先取してすぎの子チームを追い詰めます。
危機を感じたすぎの子チームは、経験者4名を投入。その後のびのびはよいプレーもありましたが焦りからくるミスもあってセットを落とし、4位が決定しました。
参加者の感想は、「負けちゃったけど楽しかった~!」です。応援もポンポンを使ってウェイブを起こしたり、声をそろえて選手をたたえたり、ワクワクはらはら興奮しました。あらためてのびのび幼稚園保護者の潜在能力をみた思いがします。
「絶対勝つ!」みたいなガツガツさがないのがのびのびらしさなのかなあ。来年は優勝目指してみます?けがをおして、主審まで務めてくれたPTA会長のNさん、本当にお疲れ様でした。
保護者のかたは写真館もご覧ください。