2016年6月6日
PTAバザー
6/5(日)PTA主催のバザーが催されました。昨年まで保護者と幼稚園職員の組織は「父母の会」と言っていましたが、今年度から保護者と教職員の社会教育系団体の一般的な名称であるPTA(Parent-Teacher Association)を使うことになりました。10時の開門と同時に、お客さんが殺到。近隣の方も、楽しみにしている行事です。卒園生もたくさん来てくれました。
毎年見直しが噂されますが、地域に喜ばれ、縦のコミュニケーションも深まる行事です。続いていってくれるといいなあ、と願う教頭でした。野菜は無料でいただくものなので最高ランクではありませんが、新鮮でおいしく、わけありキャベツも二個で100円とか、値引きタイムで50円とか。葉がしまっていて千切りサラダにしたらとっても具合がよかったです。雑貨で掘出し物をみつけた人はほくほくでしたよ。いらない人には邪魔なものでも欲しい人には宝物♥ 幼稚園協力の店「ふれあいホールで揚げたフライドポテト」で売り切れで買えなかった卒園生、来年はもっと揚げるからね。また来てね。